記録ID: 804954
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
小滝沢(二等三角点)
2016年01月31日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 403m
- 下り
- 399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:14
距離 6.4km
登り 406m
下り 406m
8:25
15分
器械場林道ゲート
8:40
90分
尾根取り付き
10:10
10:30
53分
小滝沢
11:23
16分
器械場林道合流
11:39
器械場林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
植林の山で過去の作業道が多く、うまく使うと楽できます。 ただし、登山ルートを示すような標識やピンクテープは一切なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スキー
地図
コンパス
三種の神器
|
---|
感想
前から気になっていた支笏湖に行く途中の真駒内ゴルフ場の先の右手に見える山、二等三角点の小滝沢という独立峰である。山の周りを林道が取り囲んでいて、どこからでも登ることができるのが特徴である。また、山には過去の作業道がたくさんあって、ピークまでは続いていないものの、うまく使うとずいぶんと楽ができる。
今回はスキーだったので、下山は北東に伸びる尾根を行き、林道ゲート付近に下りる予定だったが、下った沢に滝があったりして、尾根への登り返しで意外と時間を要したが、トータルで3時間ほどの山行だった。ショートカットでもう少し時間の節約ができたかも。
スキーの滑りは決して快適ではないが、疎林で傾斜もそれほどでなく、それなりに滑ることができた。ただし、今回は積雪が少ないため笹にひっかからないよう注意を要した。
またいつか、別のルートから登りたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する