ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

おおさか環状[18]山中渓-雲山峰-大福山-俎石山-大福山-飯盛山-孝子

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
22.2km
登り
1,145m
下り
1,160m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:56
合計
7:16
8:14
28
8:42
8:47
10
8:57
8:57
64
10:01
10:09
14
10:23
10:24
21
10:45
10:46
12
10:58
10:58
17
11:15
11:16
11
11:27
11:45
19
12:04
12:04
18
12:22
12:22
7
12:29
12:30
30
13:00
13:06
46
13:52
14:00
54
14:54
14:57
29
15:26
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
おおさか環状自然歩道は、まだ「計画ルート」「構想ルート」が残り、未完成のようです。
http://www.pref.osaka.lg.jp/chubunm/chubu_nm/ryokuti3.html

道も定かで無いながら、過去に踏破したルートを、コース順にタイトルと番号を振り直し、山行記録を残します。
山中渓駅以降は水・食料とも一切ありませんでした
2016年01月31日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:13
山中渓駅以降は水・食料とも一切ありませんでした
ここも熊野古道ですかぁ
2016年01月31日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:13
ここも熊野古道ですかぁ
左へ曲がり高速の下をくぐります
2016年01月31日 08:18撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:18
左へ曲がり高速の下をくぐります
銀の峰は周遊コースになっています
2016年01月31日 08:22撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:22
銀の峰は周遊コースになっています
銀の峰第1パノラマへ
2016年01月31日 08:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:23
銀の峰第1パノラマへ
銀の峰は周遊コース分岐点
2016年01月31日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:43
銀の峰は周遊コース分岐点
ちょっと足を伸ばして、銀の峰第1パノラマを展望
2016年01月31日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 8:44
ちょっと足を伸ばして、銀の峰第1パノラマを展望
所々に地図にない分岐
2016年01月31日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:05
所々に地図にない分岐
さぁどっち、悩んだ割に30メートル先で合流
2016年01月31日 09:09撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:09
さぁどっち、悩んだ割に30メートル先で合流
あれが雲山峰かなぁ
2016年01月31日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 9:16
あれが雲山峰かなぁ
っと思ったが単なるピークでした
2016年01月31日 09:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 9:24
っと思ったが単なるピークでした
あれが雲山峰かなぁ
2016年01月31日 09:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 9:32
あれが雲山峰かなぁ
尾根歩きなので鉄塔が多いです
2016年01月31日 09:44撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:44
尾根歩きなので鉄塔が多いです
絶景です!っというので
2016年01月31日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:45
絶景です!っというので
覗いてみました
2016年01月31日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 9:46
覗いてみました
真新しいイノシシの足跡
2016年01月31日 09:49撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:49
真新しいイノシシの足跡
鳥取池との分岐
2016年01月31日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:51
鳥取池との分岐
要所に親切な地図があります
2016年01月31日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:51
要所に親切な地図があります
雲山峰。今日の最高峰です
2016年01月31日 10:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:00
雲山峰。今日の最高峰です
修験道で祠があります
2016年01月31日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:01
修験道で祠があります
道には見えないが落合への分岐
2016年01月31日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:16
道には見えないが落合への分岐
道には見えないが紀州高原キャンプ場への分岐
2016年01月31日 10:18撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:18
道には見えないが紀州高原キャンプ場への分岐
ここでV字ターン
2016年01月31日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:24
ここでV字ターン
知らぬ間に地蔵山を通りすぎてました
2016年01月31日 10:25撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:25
知らぬ間に地蔵山を通りすぎてました
悩むだけ損。200m先で合流
2016年01月31日 10:25撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:25
悩むだけ損。200m先で合流
紀の川が見えてきました
2016年01月31日 10:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 10:26
紀の川が見えてきました
ここが200m先の合流
2016年01月31日 10:29撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:29
ここが200m先の合流
井関峠はお昼ご飯のご夫婦がいらっしゃいました
2016年01月31日 10:44撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:44
井関峠はお昼ご飯のご夫婦がいらっしゃいました
井関峠の案内図
2016年01月31日 10:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:45
井関峠の案内図
コレがあるので秋の計画を冬に順延しました。
2016年01月31日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:50
コレがあるので秋の計画を冬に順延しました。
西谷池分岐
2016年01月31日 10:54撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:54
西谷池分岐
大福山へ向かいます
2016年01月31日 10:56撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:56
大福山へ向かいます
2016年01月31日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 10:58
懴法ヶ嶽・東峰とスルーする分岐点
2016年01月31日 11:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:00
懴法ヶ嶽・東峰とスルーする分岐点
合流点
2016年01月31日 11:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:00
合流点
懴法ヶ嶽・西峰
2016年01月31日 11:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 11:02
懴法ヶ嶽・西峰
ここでスルーコースと合流
2016年01月31日 11:03撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:03
ここでスルーコースと合流
大福山到着
2016年01月31日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:14
大福山到着
結構な人がお昼ごはんをとっていました
2016年01月31日 11:15撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:15
結構な人がお昼ごはんをとっていました
大福山から海を見る
2016年01月31日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 11:16
大福山から海を見る
大福山から和歌山方面を見る
2016年01月31日 11:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 11:16
大福山から和歌山方面を見る
ちょっと足を伸ばして俎石山
2016年01月31日 11:27撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:27
ちょっと足を伸ばして俎石山
さらに足を伸ばして展望台
2016年01月31日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 11:32
さらに足を伸ばして展望台
俎石山ですき焼きうどん
2016年01月31日 11:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 11:40
俎石山ですき焼きうどん
大福山を下ったところに展望台と祠
2016年01月31日 12:05撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:05
大福山を下ったところに展望台と祠
次は札立山へ
2016年01月31日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:12
次は札立山へ
この辺りまでベンチなどあって、整備が行き届いている
2016年01月31日 12:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:14
この辺りまでベンチなどあって、整備が行き届いている
見返り山。低山なのでトレランチーム8名が走っていた
2016年01月31日 12:29撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:29
見返り山。低山なのでトレランチーム8名が走っていた
整備されていたのはここまで
2016年01月31日 12:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:43
整備されていたのはここまで
パタリと登山者に会わなくなった
2016年01月31日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:53
パタリと登山者に会わなくなった
札立山は展望なし
2016年01月31日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:00
札立山は展望なし
通行止の案内図
2016年01月31日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:00
通行止の案内図
ふむふむ
2016年01月31日 13:01撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:01
ふむふむ
ベンチの裏に三角点メッケ
2016年01月31日 13:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:05
ベンチの裏に三角点メッケ
夏場は藪漕ぎコース
2016年01月31日 13:05撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:05
夏場は藪漕ぎコース
久々の近畿自然歩道の標識。ここから道が整備されている
2016年01月31日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:20
久々の近畿自然歩道の標識。ここから道が整備されている
札立山は見捨てられているが、飯盛山は整備がいい
2016年01月31日 13:28撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:28
札立山は見捨てられているが、飯盛山は整備がいい
標識もよく出てくる
2016年01月31日 13:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:43
標識もよく出てくる
足を伸ばして飯盛山へ
2016年01月31日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:45
足を伸ばして飯盛山へ
おりょ、こんなところに鳥居
2016年01月31日 13:47撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:47
おりょ、こんなところに鳥居
ふむふむ
2016年01月31日 13:47撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:47
ふむふむ
ここにも役行者が出没
2016年01月31日 13:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:52
ここにも役行者が出没
飯盛山到着!
2016年01月31日 13:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:52
飯盛山到着!
岬には通行止めと思ったら、そこからトレラン・ギャル一名が登ってきた。結局大福山以降出会ったのはこの娘だけ
2016年01月31日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:58
岬には通行止めと思ったら、そこからトレラン・ギャル一名が登ってきた。結局大福山以降出会ったのはこの娘だけ
きのこのついた枝がぶら下がっている
2016年01月31日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:06
きのこのついた枝がぶら下がっている
林道か?タイヤの跡
この先から道もテープだよりになってきた
2016年01月31日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:36
林道か?タイヤの跡
この先から道もテープだよりになってきた
マイクロ波の反射板に到着
2016年01月31日 14:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:43
マイクロ波の反射板に到着
孤独な山行の果て、着いた高野山は展望なし
2016年01月31日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:54
孤独な山行の果て、着いた高野山は展望なし
こんなところに高仙寺のTVアンテナかなぁ?
2016年01月31日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:58
こんなところに高仙寺のTVアンテナかなぁ?
ここは夕日が綺麗らしい
2016年01月31日 14:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:59
ここは夕日が綺麗らしい
高仙寺で休んでる方に会った。他にも登山者がいたんだ
2016年01月31日 15:08撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:08
高仙寺で休んでる方に会った。他にも登山者がいたんだ
山門の???
2016年01月31日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 15:11
山門の???
仁王様はリッパ。手洗いの水は止まっていたので、水ゲットできず
2016年01月31日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:12
仁王様はリッパ。手洗いの水は止まっていたので、水ゲットできず
高速道路建設中。工事現場に自販機があるらしい
2016年01月31日 15:17撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:17
高速道路建設中。工事現場に自販機があるらしい
無人の孝子駅到着!自販機なし。トイレ手洗いの水も飲めるかは不明
2016年01月31日 15:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 15:28
無人の孝子駅到着!自販機なし。トイレ手洗いの水も飲めるかは不明
撮影機器:

感想

先々週に引き続き紀泉アルプス三日目。
前回うら寂しい四石山でモチベーションが下がり、今日は嫌々ながらの山行だったが、大福山までは予想外に整備されており、多くのハイカーがいて、愛されている山だと感じた。
逆に言えば見捨てられた山は藪山になり、道は草に覆われる。
今回はテン泊をやめ、日帰りなので身も軽く快適な山行になった。

夏は藪漕ぎ・蜘蛛の巣・ニョロ出没と聞き、冬の間にクリヤしたいと思っていたが、紀泉アルプスも三日目で孝子駅までたどり着き、後は加太までの15キロを残すだけになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら