記録ID: 8058743
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(時は今、ゴルジュに帰れ。そしてカレーを食え)
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 821m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。間違えやすそうな場所にはロープが張ってありわかりやすい。ありがたい。 |
その他周辺情報 | 下山後はさわらびの湯で入浴後、ノーラ名栗の売店ヤマセミでカレーとビールをいただきました。 |
写真
感想
寒さの冬が終わり、沢と戯れるのもまた苦しゅうないという季節が来ました。ここ楽しかったからさ、人を連れてきました。
ゴールデンウィーク初日、天気予報も良好ということでバスは満員です。あんたも好きね、ゴルジュ。
登山道のコンディションは良好でした。ただこの山は特別木の根が多い気がします。濡れると一気に難易度が増しますね。時たま粘土質の土もありますが、慎重に行けば大丈夫です。もちろん沢の濡れた岩は滑ります。
登りは急登もありますが木の根のおかげで歩幅を刻みやすくさくさく登れます。下りも特に大変な箇所は無くさくさく下りました。山頂ではカップ麺を作りウインナーを焼いて食べました。
さわらびの湯は飯能市民半額の日で大変な賑わいでした。
ノーラ名栗の売店ヤマセミ(バス停の目の前にあるとこ)でカレーやラーメンを提供していました。どれも北欧風らしい。ミートボールカレーと秩父麦酒のクラフトビールをいただきました。晴れ間も出て最高の気分。
思ったより晴れ間が出ず気温が上がりきらない日でしたが、それはそれで過ごしやすくよかったと思います。まだ虫も少なく快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する