記録ID: 8058948
全員に公開
沢登り
東海
掛川のゴルジュ六枚屏風
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 336m
- 下り
- 336m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
4月26日(土)「晴れ」 小笠山へは、小笠神社駐車場から進む。階段で整備された神社道を歩く。階段が急だ。入口近くに小さな石僧が門番をしていた。小笠神社(那智社)を過ぎると、小笠山砦跡へ出る。徳川家康が高天神城と掛川城を攻めるときに築いた砦らしい。此の辺りも何処へ行っても、戦国時代の名残がある。多聞神社を通過すると結界門があり、其処からは登山道らしくなり、小笠山に到着する。少し進むと六枚屏風への案内があった。尾根状の道を下って行く。此の辺りも礫岩で出来ている。その昔は、河川だったのか。再び六枚屏風の看板があり、下り着くと六枚屏風の入口だった。よくもこんな所に、一筋の線のような峡谷が出来たものだ。中へ入ると暗くなり、上部には線のようになった空が、仰ぎ見られる。少し水も流れているが、両岸は狭く切立っている。礫岩なのでホールドなどは沢山あるが、脆い。突っ張りで登る事も出来る。何処まで続くか、興味本位で進んで行く。遂に出口まで来てしまった。戻るのも面倒なので、其のまま沢を詰める。ピンクテープも繋がっていた。小笠神社の門に出て終了し、其のまま下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する