記録ID: 8059099
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 中辺路
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:25
距離 24.2km
登り 1,212m
下り 1,444m
6:40
42分
スタート地点
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されている。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
トレッキングポール
ザック
ULパッド
クッカー
ライト類
バッテリ
エマージェンシーキット
ペーパー
地図
コンパス
速乾タオル
レインウェア
防寒具
食料
水
|
---|
感想
藤の花咲く熊野古道中辺路を、近露王子から熊野本宮大社まで歩いた。GW中でも人は少なく、終始快適に歩くことができた。熊野本宮大社→熊野那智大社→熊野速玉大社→伊勢神宮の流れで熊野古道と伊勢路を通り、神様親子の四人に近しい人の平穏と世界の平和を願ってきた。
2025年GW前半、熊野古道を歩きました!
元々長めの休みにし、1泊2日のテント泊を企画していましたが、連休ならず週末のTripに。
和歌山までのドライブもあるため、ここは再考し2日目に歩く予定の近露王子~熊野大社本宮までの日帰りHIKEシフト。
これが大正解でした!
そもそも2日目の行程だけでも20キロオーバーなので弾丸でテント泊すると疲弊してしまったかと思います。
熊野古道はとても整備されていて、かつ世界遺産なだけありますね、国際対応かなり進んでいました。
出会うハイカーも外国人が多く、発心門王子までは特に静かでした。
GWやお盆の山行は混雑に頭を悩ましてしまうことが多いかと思いますが、とても静かなハイクができてよかったです。
宿は金曜土曜と、みはまのFFに。
土曜にハイク、日曜は観光もできて満喫してしまいました。
熊野三山のみならず伊勢神宮まで訪れることができて、おまけに最後は船旅もでき盛沢山でした。
こうやってハイクだけでなくて町を楽しめる旅がいいなぁと感じる今日この頃です。
次回は熊野古道の別ルートも歩いてみたいと思います。
伊勢路もよさそう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する