記録ID: 805972
全員に公開
沢登り
祖母・傾
サマン谷
2016年01月31日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 299m
- 下り
- 317m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
フェルトで遡行しましたが、アクアのほうが良さそうです。カム類持参推奨。F1上にリングボルトいくつかあり。 |
写真
釜は深いのだがいい具合に倒木がはさまっていて、足場があった。私の手だと小さすぎて手が決まらないのでCLに交代したが、足がでかすぎて足が決まらないというw ので、この後、私が水流を浴びながらCLの足を支えて登ってもらった。(こんなんばかりw)
岩はこんなに大きくて、しかも水深は首まであった。両側に足を張ると体は止まるが、長時間の維持は不可能。1歩目が超ハイステップで、長身のCLでやっと。つっぱりから体を返すのにおしりを押す必要があり、首まで水に浸かりながら支えましたw
感想
別府に行ったので、現地の友人に沢登りに連れて行ってもらいました。
泳ぎ系の沢なのでウェットスーツ着用といえど、先日の大雪のこともあるし、寒いんじゃないかと不安でしたが、とても暖かい日で、気温11度、水温も7.6度と、十分泳げましたw
冬場は日当たりの良い沢はどこも茶苔が大発生しますが、ここも例外ではありませんでした。つるっつるで面白かったけど、悔しかったw 夏場にアクアを履いてまた来たいと思いました。(最後巻いた2つの滝登りたいw) 楽しかったー♡(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人