記録ID: 8062359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
魔の滑り台林道 銚子ケ峰達せず
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 11:05
距離 23.2km
登り 1,246m
下り 1,238m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大杉林道で片斜面がいくつも出てくる。急斜面のトラバースで気を使う。膝や足首によくない斜面。この間が核心。アイゼンワークの練習になるが、失敗してスリップすれば、そのまま雪融け水の川にはまって、心臓麻痺になるみたい。枯れ枝、巨大倒木のジャングルジム、アイゼンを引っかけて転倒、尻餅など、トラップ満載。今までで一番危険。 |
写真
typemoonさんと、もう少し登ってみました。小股で、スタスタ歩かれるので、やっぱり自分は登りは遅いなーと感じました。母御石までも無理でした。あと30分と思いましたが、「下りに4時間」と言われたので、下山します。
装備
個人装備 |
ヘルメット
ウィツペ
アイゼン
チェーンスパイク(未使用)
ワカン(未使用)
ロングスパッツ
オスプレイのキャンパー32
テムレスの手袋
半割りポカリスエット2リットル(1.5リットル位)
|
---|
感想
岐阜百秀山もあと2つ。笈ヶ岳と願教寺山。「まー無理かな?」と思う様になりました。が、typemooさんが神鳩ノ宮避難小屋に1泊して願教寺山から下る、という話を小耳にはさみ。自分にもできないかなー?と偵察山行の積もりで、早起きには成功。が、スマフォを忘れて取りに帰り、ロスタイム1時間。日帰り装備でも、林道歩きで3時間。何とか神鳩ノ宮まで登れました。銚子ケ峰からピストンで降りてきた人がみえましたが、元気一杯の様でした。あの林道を宿泊装備で歩く余力は、ないかなー?アイゼンが古くて重いかなー?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する