記録ID: 806301
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
*赤城鍋割山*素敵な稜線ゆるハイク♪
2016年02月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 427m
- 下り
- 408m
コースタイム
天候 | 晴れ 冷たい北風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いと思います 滑り止めは必要 |
写真
感想
赤城大沼の「わかさぎ氷上穴釣り」の解禁日
釣り好きの旦那の友達を表敬訪問(笑)しに赤城山へ。
平日の黒檜山駐車場はガラガラですがこの日は
釣り客の車で大賑わいでした。
友人に差し入れした後、
冬型気圧配置で寒そうな黒檜や地蔵を避けて
鍋割山に登ることにしました。
ホントに軟弱隊ですね(^^ゞ
でも、鍋割山好きなんです!
火起〜竃〜鍋割と続く広々とした稜線が気持ちいい♪
また行きたいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、tamatanさん!自分も鍋割山が大好きなのでコメントさせていただきました。火起山〜鍋割山の稜線からの眺めはほんと素晴らしいですよね!tamatanさんのレコを拝見していたらまた鍋割山に行きたくなってきました!ありがとうございました‼自分は赤城山には良く出没します、なんとなーく可哀想な感じのぼっちハイカーは僕かもしれませんので、見かけたらよろしくお願いします!
joumousanzanさんこんにちは〜♪
鍋割山いいですよね〜。
あの稜線はホント気持ちがいいです
とくに火起山からの下りは力が抜けてリラックス出来ますよね〜。
こちらこそ山好きにしては珍しい少しメタボなオジサン・オバサンが
いたら声かけて下さいね 〜
コメント有難うございました
tamatanさんこんばんは🌙
大沼のワカサギ、やっと解禁になりましたね
いつもの冬の赤城の風景が見られてヨカッタヨカッタ♪
私も鍋割山大好きです💕
初めて登った時には、こんなにステキな稜線があるんだぁって感動しました✨
ツツジの季節も良いですが、雪の鍋割も良いですね〜'(*゚▽゚*)'
それにしても、tamatanさん&隊長さんは晴れ女さん&晴れ男さんですネ☀
我が家もあやかりたいです
それにしても1日違いで赤城山系とは‼
あ〜〜ん惜しい〜〜(>_<)
いつかバッタリ出会える日を夢見てるhalminaでした( ´ ▽ ` )ノ
halminaさんこんにちは
一日違いでしたね〜、残念です〜
実はね私達も地蔵狙ってたんですよ。
でも寒くて寒くて…
少しでも暖かい山という誘惑に負けてしまって(^^ゞ
雪の鍋割山いいです!
私も目から鱗でした。
オススメですよ
晴れが多いのは晴れの日しか出掛けないからなんです
暇人&自営業のなせる業かな〜(笑)
コメントありがとうございました。
赤城の鍋割も結構⛄あるね。
稜線歩き出来るのが最大の魅力!
榛名っちには稜線歩き無いナイのぉ〜〜〜
赤城行くのなら平日休みなんだけど、、
いつになることやら・・
で、、
♪飾りじゃないのよピッケルはははぁ〜ん・・
使ってるとこ見せてねーーーーーー!!
お疲れ様でした。
そうそう鍋割の稜線はお手軽なのに
すごく気持ちがいいよね〜。
だから凄く人気があるよね。
平日だったけど姫百合Pは満車状態だったもの。
ピッケル使ってますがね。
ストックがわりに
具合ええですよ〜
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する