ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8063663
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

⛰️古祖母山⛰️ ~ 尾平越登山口からピストン ~

2025年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大分県 宮崎県
 - 拍手
toshi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
6.2km
登り
678m
下り
680m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:01
合計
6:31
距離 6.2km 登り 678m 下り 680m
8:46
2
スタート地点
8:48
8:52
86
10:18
10:19
115
12:14
13:09
81
14:29
14:31
46
天候 晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで通じる県道7号は全線舗装されていて走りやすい。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下に梯子やロープが有るが他には危険⚠️な所は無い。
その他周辺情報 尾平越トンネル登山口に30台程の駐車場🅿️がある。
尾平越登山口に着きました。🚗
既に多くの先客が。
2025年04月26日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 8:48
尾平越登山口に着きました。🚗
既に多くの先客が。
尾平越に到着。
右へ行くと本谷山⛰️らしいです。
2025年04月26日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 9:50
尾平越に到着。
右へ行くと本谷山⛰️らしいです。
ミツバツツジです。
2025年04月26日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 9:54
ミツバツツジです。
段々とアケボノツツジが増えてきました。😀
2025年04月26日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 9:55
段々とアケボノツツジが増えてきました。😀
青空にピンクの花が生えます。😍
2025年04月26日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 9:56
青空にピンクの花が生えます。😍
2025年04月26日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 9:59
2025年04月26日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 10:18
展望台は混んでるのでスルーします。😅
2025年04月26日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 10:57
展望台は混んでるのでスルーします。😅
2025年04月26日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 11:31
見えるのが古祖母山ですかね❓
2025年04月26日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 14:05
見えるのが古祖母山ですかね❓
小さな梯子が有り。
2025年04月26日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 11:57
小さな梯子が有り。
その先は観るからに険しい感じ。💦
2025年04月26日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 11:59
その先は観るからに険しい感じ。💦
長い梯子をクリアして少し行くと。
2025年04月26日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 12:00
長い梯子をクリアして少し行くと。
右側に由布岳、鶴見岳が見えます。
2025年04月26日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 12:08
右側に由布岳、鶴見岳が見えます。
2025年04月26日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 12:14
山頂に到着しました。
古祖母山⛰️(1,633M)山頂です。🤗
不覚にも山頂標識を撮り忘れました。🥲
2025年04月26日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 12:17
山頂に到着しました。
古祖母山⛰️(1,633M)山頂です。🤗
不覚にも山頂標識を撮り忘れました。🥲
山頂からの眺め。
2025年04月26日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 13:05
山頂からの眺め。
ここもドレがドレやら。
2025年04月26日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 13:06
ここもドレがドレやら。
サッパリ。
2025年04月26日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 13:06
サッパリ。
わかりません🤯が眺めは最高です。👍
2025年04月26日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 13:06
わかりません🤯が眺めは最高です。👍
降りながらもツイツイ撮ってしまいます。😄
2025年04月26日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 14:20
降りながらもツイツイ撮ってしまいます。😄
2025年04月26日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/26 14:29
やっと尾平越に到着。
2025年04月26日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 14:48
やっと尾平越に到着。
無事に下山しました。🤗
2025年04月26日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/26 15:20
無事に下山しました。🤗

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

昨日は高千穂の民宿 暖心(のごころ)に宿泊して
野菜中心の食事と宿のアイドルの老犬メイちゃん🐕に癒されました。😌

今日は予定通り古祖母山⛰️に行きました。🚗😍
国道218号線から県道7号線に入り30分程で尾平越トンネル登山口に到着しました。
駐車場🅿️には既に20台ほどの車が駐めてあります。

尾平越までは急登が続きアケボノツツジは有りませんがその先は緩やかなアップダウンの登山道となり次第に増えていくアケボノツツジの写真を撮りながら歩きました。🤗

山頂直下は険しくなり梯子やロープを使って登りようやく山頂に到着。👍
山頂からの眺めは素晴らしく見えてる山々の特定は出来なくてランチタイム🍙☕️を楽しみました。😋

九州百名山アケボノ遠征は無事に目的を達成する事が出来て満足出来る山旅でした。🤗


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

大分(宮崎)遠征、お疲れ様でした😉
アケボノツツジツアー、満喫ですね👍
大分の県南へようこそ!
あのふわふわしたアケボノツツジは、何とも言えない可愛さがありますよね〜💕

問題は登山口までの道🚗
何度か行きましたが、もう運転で疲れ果てて、下山してからもまた憂鬱で…😅
夏木悪道、トシさんも運転が疲れたでしょう?
駐車場もないですし、車はいっぱいだし💦
夏木山も古祖母山もいい山ですが、登山口までが難関ですね🤭
2025/4/28 20:07
ラピさん おはようございます。☀️

昨年の大崩山、傾山の登山口🥾迄の酷道⚠️で鍛えられたつもりでしたが慣れる事は出来ないですね。😱

実は数年前に夏木山⛰️に登ろうとして間違って観音滝の登口からスタートして木山内岳⛰️を目指してしまいました。😅
途中で気づいて引返し夏木新道登山口🥾へ行こうとしたのですが過酷な道路に敢えなくギブアップ‼️😭
結局その日は小表山、鷹巢岳に登って不完全燃焼🔥でした。😆
今回はリベンジ登山だったの山頂に到着した時の喜びはひとしおでしたよ。👍🤗

宇佐七山はヤマレコの山リストには見当たらないですね。🤔


2025/4/29 8:51
いいねいいね
1
こんばんは🌙
今日は休日出勤でした😞
お天気が良くて、レコが賑わっているのを見ると寂しかったです💦

トシさん、木山内岳に登りかけていたのですね🤭 あそこは、大分の山ではキツい山トップ3に入る気がします。
途中で気がついて良かったですね☺️

小表山、鷹巣山もなかなかの鎖場と絶景ポイントですが、予定通りに行かない「山あるある」は、何だかずっとモヤモヤしますよね😂
リベンジ成功、おめでとうございます㊗️

宇佐7山はマイナーなので、山リストに誰も登録されていないみたいです。山リストに登録されても、チャレンジするかちょっと悩みます😁
2025/4/29 19:32
ラピさん こんばんは。🌕

木内山岳⛰️は難敵なんですね。😅
大分百山に入っているからいつかは倒さないといけない相手ですが〜🤔(大袈裟❓)
田原山⛰️始めそんな山ばかりですよ。😆
実は鷹巣岳⛰️も山頂手前まで行ったのですが怖かった⚠️😱のでギブしたらカウントされていました。👍🤗

余談ですが今日のJ2でサガン鳥栖🆚大分トリニータの試合🏟️が大分であってトリニータが勝ったみたいですよ。🤣
おめでとう御座います。🎊
次はリベンジしますよ。😤
2025/4/29 20:20
いいねいいね
1
トリニータの勝利🏅ばんざーい🙌
トシさん、ありがとうございます😆
お仕事で観に行けなかったですが、GWの九州ダービー第1戦に勝利して嬉しいです👍

トシさん、いつか木山内岳を倒しに行くのですね!
距離が長くて手強い相手ですが、トシさんならきっと大分百山をコンプリートできると思うので頑張ってください😊

鷹巣山は山レコさんからのご褒美ですね✨✨
私も、登ってもいない大障子岩とかプレゼントしてもらえないかなぁ🤭
2025/4/29 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
尾平越トンネル(高千穂側)登山口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら