岩幕山周回オフ

- GPS
- 03:12
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 256m
- 下り
- 255m
コースタイム
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:13
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
夢であった黒瀬ダムを取り囲む山々の周回コース、動き始めても数年はかかるだろうと思っていたところが岩幕山開拓隊の皆さんの情熱とパワーでなんと1年もせぬうちに開通してびっくり感激。
1年ぶりの岩幕山訪問を機に周回コースをみなさんと歩かせてもらうことになった。前日仕事を終わらせ上田を出発して岡谷インターより高速で。岡山で力尽きて、備前SAで仮眠。早朝に起きたら横殴りの雨・・朝にはやむといってたけど大丈夫か。
このまま到着したら早すぎるので忠海から黒滝山へ登ろうと本郷インターで下りるも本降りの雨で断念。ホントに止むの?本郷のショッピングセンターで遊んでから黒瀬ダム湖畔の駐車場に移動。雨がやんだ。
みなさん来られ10時40分出発。初めましてのpapuaさんが見送りに来られ挨拶(よろしくお願いします😊)。
黒瀬ダム堰堤の北側から周回開始。良く整備されていて歩きやすい、時々シダゾーンもあり苦労されたのでは。雨上がりで山の緑や花々がしっとりしていて美しい。おにぎり広場でかんパパさんが作られた今回持ってこられた顔出しパネルで顔出し遊び。
周回していくと黒瀬ダム湖や岩幕山などの山々が少しずつ姿や方向を変えていくところも面白い。また西条方面が岩幕山本峰コースに比べると良く見える。向山ではかんパパさん作成のオニヤンマ君初めてのご対面。売り物よりずっとよくできている。ミツバツツジは盛りは過ぎているようだけどあちこちに咲いていて山肌にアクセントをつけてくれている。アセビは真っ盛りだろうか?あちこちに咲いている。
11時55分小吉山にもオニヤンマ。12時05分てっぺんに何か書いてあるよの大岩。12時10分、ハート見岩。黒瀬ダム湖がハートだ。シダシダゾーンが刈られているところがある。大変だっただろう、また夏にかけてメンテナンス大変そう。12時25分仏平PA着。ドウダンツツジが芽をつけている。もう少ししたらドウダンツツジの花々が咲きそうだ。これも楽しみ。12時45分仏平山着。だいぶん岩幕山が近づいた。
時間が遅くなったので岩幕山本峰はまたの機会に。13時15分、仏平山南口登山口へ下りてバラ園の脇の林道を歩いて13時45分駐車場へ。トッコさんが先に下りて準備をしてくださっていて宴会。久しぶりの黒瀬ダム湖畔での宴会、いいですね。トッコさんが美味しいスープなどを作ってくださりひでぶさんが焼き鳥をごちそうくださり仁さんからたけのこ煮物をごちそうになりワイワイと楽しい時を過ごさせてもらって解散。
この後、長野では楽しむことのできない多島美を楽しみに黒滝山へ。チーズさんと良く登った山だ。今日はもちろんチーズさんは長野でお留守番。桜は終わりかけているけど美し瀬戸内海を眺めて姫路へと移動した。
岩幕山を歩くと歩くだけでなくてカリカリしたいし今度は草刈り機をもってこよう。
初めての周回なのにスマホを車に忘れて・・せっかく登ったピークゲットしたことにならず、でも何度も歩くだろうしまたの機会に。
カブさん始めみなさんありがとうございました\(^o^)/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する