四国・石鎚山系・瓶ヶ森〜ライダーの聖地?UFOラインから


- GPS
- 01:48
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 283m
- 下り
- 276m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
寒風山トンネルの出口まで、いよ西条インターから20〜30分くらい?。国道から林道に入ってから、瓶ヶ森の駐車場までは1時間くらいです。 瓶ヶ森の駐車場、とっても広いので駐車できないことはないでしょう。少し登ったところの林道わきにトイレがあります。 帰りですが、お昼前くらいだったので、UFOライン、まだまだ登ってくるライダーとかも多いことが考えられたので、同じ道を通らずに、少し石鎚山寄りのよさこい峠から高知県側の長沢に下る林道を通りました。こっちから登ってくる車やバイクは少なかったものの、やっぱり同じような神経を使う林道でした。素直に同じ道を下ったのと同じくらいの時間がかかるのではないかと思います。 |
写真
感想
もう30年以上前のことだったか…、石鎚山に来た時のことです。
その年の夏はとにかく天候が不順で、北アルプスの天気予報も連日の悪天。そんなことで、その年の夏は四国を目指したのではなかったかと記憶しています。
松山市からレンタカーを走らせ、その日は瓶ヶ森の山小屋(白石小屋、今は営業していません)に宿泊予定だったため、土小屋から瓶ヶ森方面へ林道を進んでいきました。
ちょうど土小屋を出る頃から、襲ってきた雷雨、瓶ヶ森の駐車場の車の中で、その雷雨が通り過ぎるのを待っていました。やっと雨が上がり、歩き出した時のこと、立ち込めていたガスが晴れ、広い笹原の向こうに石鎚山が…。
あれ以降、石鎚山にも訪れたこともありますが、やっぱり、石鎚山というとあの時の記憶が忘れられなくって…。今回、瓶ヶ森を目指したのはそれが一番の理由…。
二つ目は、最近、主にライダーの間で評判のUFOライン。…どんなところだろうって…、ちょっと興味ありました。
三つめは近くにある観光地、天空の鳥居だの祖谷渓だのって、ついでに行ってみようか…ってこと…。
実は、この前日にこっちへ登ってくるよていだったのですが…、朝起きてみて…、なんとなく、天気が…ということで、その日は他の観光地巡りで…。
この日、UFOラインの途中に車を停めて写真を撮っていると…、ライダーさんが同じように写真を…。
そして、
「昨日も来たら、真っ白でした、それでリベンジです…」
なんて…。
なんだかちょっとツイていたかな?
こちらから、youtubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する