記録ID: 8064493
全員に公開
ハイキング
甲信越
七面山(敬慎院泊)
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,920m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:25
距離 10.6km
登り 1,700m
下り 495m
天候 | 26日 薄曇りからのガス夕方から晴れ 気温は5°前後くらい 27日 早朝から終日晴れ 気温は10°前後くらい 宿泊するなら防寒着必須 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 電車:甲府駅(5:16)ー身延駅(Suica使えず:860円) バス:身延駅(7:03)ー七面山登山口 (Suica使えず:600円) タクシー:表参道入口まで(1800円) 相乗りさせてくださった皆様に感謝! 帰り 帰路は北参道を通ればすぐバス停へ着く バス:七面山登山口(10:33)ー下部温泉駅(400円) 電車:下部温泉駅(11:27)ー内船駅(660円) ①登山口までのバスは電車で下部温泉駅まで行って乗った方がお得らしい。 ②バスは3時間に1本、電車は1時間に1本なので 計画的に行かないと詰む。 ③表参道から行くならタクシー利用がよい ④帰りは内船駅の「なんぶ温泉:980円」へ とてもよかったがそのおかげで熱海経由で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪も危険箇所もなし |
写真
撮影機器:
感想
七面山の敬慎院へ宿泊。
おそらく20年ぶり。(小学生くらいだった…)
おかんと昔2回登って、今はおかんが登れんので
動画を回してながら登山。
とにかく最高の2日間。
始発の電車バスで8:00開始で12:00登頂。
ガスりまくってたけど、雲の中を歩くという
素晴らしい経験でした。
敬慎院の和尚人さんはじめ、みなさん超絶親切。
みなさん美男子のイケボでした…。
開扉、夕勤、朝勤もお釈迦様の遺骨ツアーも全て最高でした。
相部屋のお姉様方、気さくで親切でもう崇拝したいくらいの方々でした。
ありがとうございました!
そんな経験をしまくって6500円だなんて…!
年に1回宿泊登山をすることを決意しました。
車で行ければいいのだが、無事故無運転のペーパードライバーなので当分は電車とバス移動かなぁと。
内船駅の温泉は最高でしたが、そこによると富士山を半周して熱海経由で帰らされる…😑
次回は下部温泉駅の日帰り入浴と甲府-新宿経由で帰りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する