美ヶ原高原✖️毒沢温泉 癒しの空と鉄泉旅


- GPS
- 03:17
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 160m
- 下り
- 162m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚗山本小屋ふるさと館🅿︎は8AM着でほぼ🈵 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🐮牛の放牧はまだ! 🐮ここは…山?なんか?骨折足に優しいサンダルで大丈夫だった。笑 |
その他周辺情報 | ♨️毒沢温泉神の湯: 1000円(ちと高め…) ♨️鉄系温泉特有の赤濁りの湯。さっぱり、洗い上がりはどちらかといえばパリ。源泉掛け流し+加熱 ♨️今までの温泉で1番美味しい!!酸味に弱いレモンに炭酸が少し、後味に鉄。なぜか甘味を感じるから薄まったレモンスカッシュの味で相当飲める!私は8杯呑んだ! 🍖杉の屋: 家族経営かなお父さんが典型的な定食(カツ丼とかカレーとか)を作り、息子さん?がイタリアンを作る。今回はカツ煮定食にしたけどパスタ、ピザ相当美味しそうだった。なぜなら自家製のベーコンがかなり美味しかった!次回はイタリアン。 🍎ツルヤ: ついつい買いすぎちゃう。 |
写真
感想
「骨折してしまったのでガツガツ系の山はまだ行けません…」とお伝えして、さらにチャットgptに相談したらガチプラン立ててくれた。
以下
【美ヶ原高原✖️毒沢温泉 癒しの空と鉄泉旅】
■ 朝:愛知県西部 出発(5:00頃)
• 中央道経由で諏訪ICへ
• 美ヶ原高原へ向かうビーナスラインは絶景ドライブ!
⸻
■ 午前:美ヶ原高原 美術館または王ヶ頭エリア
• 美ヶ原高原美術館(標高2,000m)
• 広大な屋外彫刻公園。駐車場すぐ、歩かなくても空とアートに癒される。
• カフェ併設。軽食OK。
• ※入館せずに周辺の高原風景だけでも絶景!
• もしくは 王ヶ鼻 展望駐車場からの眺望(徒歩3~5分で行ける)
• 北アルプス・浅間山・八ヶ岳が一望
• 春~秋は高原の風が心地よい
⸻
■ ランチ:美ヶ原 or ビーナスライン途中のカフェ
• **山本小屋ふる里館(王ヶ頭の入口)**で軽食
• **八島湿原周辺のカフェ(ビーナスライン中腹)**でも可
⸻
■ 午後:下山して「毒沢温泉 神乃湯」へ
• 車で約40分ほどで到着(諏訪湖方面へ戻るルート)
• 神乃湯 日帰り入浴(源泉かけ流し/800円)
• 鉄の香り×酸性のパワフルな湯で、身体の芯から整う
• 休憩スペースもあり、しっかり癒しタイム取れる
⸻
■ 時間があれば:諏訪湖畔に寄って足湯 or おやつ
• 諏訪湖の間欠泉センター横に無料足湯あり
• ご当地ジェラートや珈琲でリフレッシュしてから帰路へ
⸻
■ 注意点(プラン全体のコツ)
• 美ヶ原は標高2,000mなので羽織るもの必須(春でも寒い)
• 毒沢温泉の成分は衣類ににおいが残る場合があるから、気になる素材(シルク、ウール)は避けて
• ビーナスラインはドライブ自体がご褒美なので、途中の展望台で写真タイムもおすすめ!
⸻
■ ポイント
• **美ヶ原は早朝が特に美しい!**人も少なくて写真タイムにも最適。
• **山本小屋ふる里館などの朝食営業は事前確認要。**ブランチ狙いもアリ。
• 毒沢温泉「神乃湯」は12時~14時が空いていて、静かに入れるベストタイム。
• 諏訪湖足湯は無料&駐車場完備だから、気ままに寄れる休憩スポット。
⸻
■ 旅の持ち物アドバイス
• 高原は朝晩冷えるので、軽めの防風アウターやストール持参がおすすめ
• 湯あがり後にリラックスできる服や、鉄泉の香りが気にならない素材(コットン系)を選ぶと◎
• 車内で仮眠できるよう、ネックピローや小さなブランケットがあると快適
⸻
■ スケジュール
5:00
愛知西部 出発(中央道 諏訪IC経由)
8:00
美ヶ原高原 到着(山本小屋 駐車)
8:00~11:00
美ヶ原散策タイム(たっぷり3時間)
→ 王ヶ鼻や王ヶ頭方面をゆるやかに歩く(高原散歩メイン/休憩多め)
11:00~11:15
軽めの補給 or カフェ休憩(ふる里館や山本小屋で)
11:15
美ヶ原高原 出発(ビーナスライン~下山 約45分)
12:00
毒沢温泉「神乃湯」着 → 入浴&湯上がり休憩(~13:30)
13:30
諏訪湖方面へ移動(約20分)
14:00~15:00
諏訪湖畔カフェタイム+時間があれば足湯も◎
15:00~15:30
諏訪湖畔ぷらり or 早めに帰路へ
15:30
帰路スタート(中央道)
18:30~19:00
愛知西部 帰着(交通状況により前後あり)
⸻
大体…計画通り!笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する