記録ID: 8065926
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 469m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ルートは明確だが、鳩吹山山頂より真禅寺口へ下山ルートは浮石があり注意必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
私のホームマウンテンです。
私の週末は予定と天気が許すかぎり、土曜日に少し遠くの山に行き、日曜日は近くの山や軽めの登山というパターンが多いです。
今日は日曜日なので鳩吹山に来ました。
鳩吹山はいろいろな登山口があります。今までいろいろなルートで登ってみたり、逆廻りで登ってみたりしました。
また、鳩吹山は人気の山ですが回り方によっては結構ハードな山でもあります。
今日のルートは、鳩吹山では一番好きな回り方です。
どのルートもそれなりに好きですが、今日のルートが一番のお気に入りです。
真禅寺口駐車場から西山登山口まで歩き、そこから西山、鳩吹山、真禅寺口へ下山するルートです。
真禅寺口から登るルートよりも西山登山口から登るほうが好きです。
今日は天気もよく、風も強くなくていい日でしたが、最近春霞のせいか、遠くまでハッキリ見渡せる日が少ないのが残念です。
春は新緑とかわいい花を楽しみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する