記録ID: 8068376
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
利平茶屋森林公園周回コース(利平茶屋森林公園駐車場)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 524m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
◆登山口 駐車場名:利平茶屋森林公園駐車場 駐車台数:120台 駐車料金:無料 緯度経度:36.53674 139.207886 ダート路:無 トイレ:有 ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4293 ・https://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kouen/1007606/index.html ・https://www.rihei-jaya.com/facility/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆利平茶屋森林公園駐車場〜北尾根ルート〜P1207〜利平茶屋森林公園内吊り橋 〜山崖の滝〜1270分岐点〜南尾根ルート〜利平茶森林公園下降点〜 利平茶屋森林公園駐車場に戻る周回コース ◎今回の山行目的:開花時期に合わせたアカヤシオの満喫コースで 花見と撮影を楽しむ(一眼レフ持参) ◆登山道 ・通常の登山道 ・今年は少しコースを変えてみた(開花標高合わせ) ・アカヤシオが見頃のコースでゆっくり花見をしながら 撮影を楽しんだ ・ヤマレコユザー(Fさん)の山行記録を参考にしました |
その他周辺情報 | ◆駅の天然温泉 水沼の湯 ・https://www.mizunuma-village.jp/relax/hotspring/ |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー(上)
ベースレイヤー長袖(上)
Tシャツ半袖
アウター(上)
パンツ(通年)
防寒着
グローブ
ポール
地形図
コンパス
帽子
ヘッドランプ
|
---|---|
備考 | ◆クロージング ・ドライ(半袖)+Tシャツ(長袖)+Tシャツ(半袖) ・通年パンツ ・夏用グローブ ・アウター(ウィンドブレーカー:予備)・防寒着(予備) ・ネックウォーマー(予備)、イヤーウォーマー(予備)、クローブ(予備) ◆装備 ・一眼レフ ・コンパクトカメラ、超広角レンズ、三脚 ◆水分 ・水1ℓ+お湯350㎖用意して全て飲干し ◆ザック ・新しく購入したグレゴリー パラゴン38 |
感想
Apr.27.2025(Sun)
利平茶屋森林公園周回コース(利平茶屋森林公園駐車場)
今年もアカヤシオを見に利平茶屋森林公園にやってきた
山を見るとアカヤシオの花が点在する、見頃で花付も良い
過去は同じコースだったが今年は標高で分けて周回した
その為今まで歩かなかったルートも歩く事ができた
P1207付近で地元のハイカーの人と話が盛り上がり
楽しい時間を過ごすことが出来た
ゆっくり鑑賞しながら撮影を楽しむ花山行ならではである
北尾根、南尾根ともアカヤシオは素晴らしく
多くの人が訪れていた
ただ足をくじいた方と遭遇したが
三角巾やキシオネテープを持参していなかった為
役立てる事が出来なかったのは残念である
今回よりスリーシーズンザックをズール35から
パラゴン38に変えた、3ℓ程増えたが
以前に比べ一眼レフカメラを持ち運ぶのにも余裕ができた
また重い荷物も気にならずに背負える
気になった点があるとすれば
ズールに比べ背中の空気がややこもり暑いのと
サイドストラップの上が外れない事だ
長物をサイドに取りつけて運ぶ時使いづらい
今後購入するときはズールに戻ろうと思う
ただ45はでかいので35になってしまう
そうすると再び一眼レフは運び辛くなってしまう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する