記録ID: 8068408
全員に公開
ハイキング
関東
京急空港線~大師線
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 5m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:07
距離 26.3km
登り 5m
下り 1m
14:01
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
羽田空港第2ターミナルまでは外道でなく第1ターミナルから構内の連絡通路利用が正解。 |
写真
感想
来月に急遽、転職・転居する事になり、今月は大忙しの毎日でしたが、色々と落ち着いたので7年間住みなれた沿線のお別れウォークに行って来ました。
17年前、大井町に住んでいた頃は地上駅だった京急蒲田は、今や「要塞駅」の異名を持つ特殊な構造。普通列車やスイッチバック列車が通過する不思議なホーム配置で、殆どの列車が停車するものの「エアポート快特」だけは通過します。また現在、税金無駄遣いの「蒲蒲線」(東急・京急の直結)の認可が進んでいて今後が危ぶまれます(笑)
糀谷~大鳥居は買い物や散歩でしょっちゅう歩いたエリアで、閉業した「万福食堂」や町中華、そこら中にある「マルエツ」が特徴的。酔っ払いだらけの蒲田に比べると治安が良く、とても住みやすい街でした。
羽田空港へはマニアックなルートで、過去の思い出を辿りながら第3~第1ターミナルまで歩きました。ターミナル間違えて焦ったり、フライト遅れてイライラしたり、セブンイレブンのお店巡りバッジ収集も記憶に新しいところ。
川崎大師は初めて境内に入りましたが、浅草寺や八坂神社みたいに露店が出ていて面白かったです。この界隈はホームセンターや商業施設に良く訪れたのを思い出しました。川崎も競馬場や風俗街が有って治安はあまりよろしくないですね・・バイクで違反切符切られた事もあります。
大田区民もあと一週間程度。どこかで京蒲から泉岳寺まで歩いて京急全線制覇する予定です。
(実は通勤で何度か歩いてますが。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する