記録ID: 8069344
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大分•宮崎の奇岩•怪峰巡り③鉾岳,鬼ノ目山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雌鉾山頂に登るのにハシゴ、ロープ、鎖を使う。雌鉾頂部は比較的広いが、転落防止の手すりなどはないので要注意! 鬼の目山からの下山では計画とは異なる谷ルートを取ったが特に問題なかった。ただし増水時は別ルートが無難。 |
その他周辺情報 | 鹿川キャンプ場の手前の今村駐車場に鹿川渓谷の案内板があり、トイレがある。 |
写真
鉾岳大滝の下の「舞台」でhideが手を振ってますよ😳 鹿児島からお越しの若いカップルに舞台への道筋を教えていただいた上、写真撮影まで申し出てくださったんですよ! 優しさに感謝です😌
鬼の目山山頂にて。私は目立たないたけどhideの右手の上です。
既に登頂され、おくつろぎ中の皆様から「かわいい〜なにそれ?ヤギさん?」と聞かれ、気恥ずかしいhide、笑えます😄
既に登頂され、おくつろぎ中の皆様から「かわいい〜なにそれ?ヤギさん?」と聞かれ、気恥ずかしいhide、笑えます😄
鬼の目山からの下山は谷ルートを選びました。
鉾岳登山道に合流後、鉾岳二段滝への分岐がありましたので足を伸ばしました。誰もいない中、滝の心地よい音が辺りを支配しました。左上は雌鉾ですよ!
鉾岳登山道に合流後、鉾岳二段滝への分岐がありましたので足を伸ばしました。誰もいない中、滝の心地よい音が辺りを支配しました。左上は雌鉾ですよ!
感想
大分•宮崎の奇岩•怪峰巡りも3日目となりました。
昨日の大崩山登山時、大分県在住のhelloworld さんに次の目的地として鉾岳と行縢(むかばき)山、どちらをおすすめしますかとお尋ねしました。
私の奇峰好みを十分に理解したhelloworld さんの回答は断然、鉾岳でした。
そうして鉾岳を選択し、やってきた次第です。
実際のところ、鉾岳は私の好みに100%マッチしていたのです。
いや、期待していた以上の素晴らしさだったので200%かな😄
鉾岳にはすぐに全国的にも有名になってもおかしくない沢山の魅力が詰まっています。
まず一目を引くのが奇観ですが、豪快な滝、美しい渓谷、山を彩る花、そしてスリルと興奮!
ここならではの貴重な体験とともに強烈な印象が一生残ること、間違いありません。
お天気も前日同様に最高で、ピークを迎えたツツジも青空に映えて美しかったです。
明日はいよいよ帰路につく移動日で朝から雨模様☂️
明日はどこにも登れなくてもこれまでの山行で大満足ですけどね😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する