記録ID: 8070503
全員に公開
ハイキング
東海
岩岳山 竜馬ヶ岳
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,664m
- 下り
- 1,663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:30
距離 18.6km
登り 1,664m
下り 1,663m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・キマタ山手前:ザレ、ロープ場、岩場に注意 ・キマタ山〜入手山〜岩岳山:アカヤシオ終盤 ・岩岳山〜分岐:痩せ尾根、アカヤシオ終盤 ・〜竜馬ケ岳:快適な尾根歩き |
写真
岩岳山。
この後岩稜帯に進み、山標後ろの御歳80のソロの方と談笑。 美しいね。いつも山登りだけだよ。ここで落ちたら誰にも見付からないね。山で死ねれば本望。 私も山からはもらってばかりです。山が一番いいです。
心が温まるひとときだった。
この後岩稜帯に進み、山標後ろの御歳80のソロの方と談笑。 美しいね。いつも山登りだけだよ。ここで落ちたら誰にも見付からないね。山で死ねれば本望。 私も山からはもらってばかりです。山が一番いいです。
心が温まるひとときだった。
装備
個人装備 |
ダブルストック
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
フリース
雨具
日よけ帽子
サングラス
靴
ザック
昼ご飯なし
行動食
非常食
飲料60kg×8h×5ml×0.8≒2L
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯(GPS)
時計
タオル
|
---|
感想
今年もアカヤシオを楽しむことが出来た。霞んだ空と新緑を背景に風に揺られる淡いピンクを眺めていると、とても心地よく心が穏やかになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する