記録ID: 8070592
全員に公開
ハイキング
甲信越
花のアオネバ渓谷から暴風の金北山へ
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:25
距離 13.8km
登り 1,320m
下り 737m
天候 | ヤマテンでは風速22m、気象庁の登山天気では11mで登山日和のA。結果はヤマテンに軍配が上がったようです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 4/27より、アオネバ登山口経由ドンデン山荘へ行くバスと、白雲台から戻るバスが運行されます。これを利用すると新潟を朝6時発のフェリーに乗って、縦走できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路は雪に覆われた部分は分かりづらい箇所ありますが、赤テープと探します。トレースがあったので、楽でした。 金北山からは車道。雪が多く、場所によっては雪面のトラバースとなります。雪は腐っていれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 白雲台はトイレと自動販売機あります。 |
写真
撮影機器:
感想
アオネバ渓谷では、花を満喫、左右に海を見ながらの縦走路、という予定でしたが、マトネを越えてからの風は酷く、特に風の通り道のような部分は身体も飛ばされそうで、頭に巻いていた愛用の速乾タオルが飛ばされてしまいました😢 金北山は北方の守りの要衝ゆえ仕方ないのでしょうが、荒れ果てた元レーダー基地?が裏寂れた感じを漂わせ、寒気を伴った強風は黒雲を垂れ込めたことも手伝って、陰気な雰囲気だったのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する