記録ID: 8071292
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
つづら岩、馬頭刈山から瀬音の湯
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 954m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:08
距離 8.5km
登り 954m
下り 1,012m
天候 | 天気晴れ。気温20度ほど。超快適! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市からバスで千足バス停まで。 バスは本数が少ないので、時間注意。 今回は08:40発のバスで20分ほど乗車。 帰りのバスは本数が少ないので乗り遅れてないように! |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良好。 |
その他周辺情報 | ゴールか瀬音の湯。ただしかなり混んでいる。 |
写真
感想
久しぶりに山に来ました。
今回のルートは、武蔵五日市駅からバスで千足バス停まで移動し、そこからつづら岩まで登って、馬頭刈尾根を進み、瀬音の湯がゴールとなるルートを選択した。
武蔵五日市駅からのパスは1時間に1本程度なので、乗り過ごさないように注意が必要である。
千足バス停から登山開始となるが、20分ほどは舗装道を進むこととなる。
今回天狗の滝の手前で、分岐となるが右ルートを選択した。このルートは天狗の滝の上方に出るルートなので、天狗の滝を見るためには、急坂を下る必要があった。往復10分ほどであったが、滝を見るのであれば左ルートをおすすめする。
そこからひたすら上り続けるとつづら岩に出る。
岩を登る必要があるが、つづら岩の頂上は素晴らしい眺望が望めるので是非登っていただきたい。
つづら岩からはアップダウンを繰り返しながら、だんだん下るように進む。
途中道が悪い旨の看板があるが、危険なところはほとんどないため安心して進んでいただきたい。
鶴脚山、馬頭刈山、高明山と進み下ったところで、道路民家が見えてこれでゴールと思うが、さらに30分ほど進んだところが瀬音の湯であるので、最後まで頑張っていただきたい。
駐車場もいっぱいで瀬音の湯はかなり混んでいた。
また帰りのバスが数本しかないので注意されたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する