記録ID: 8071646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
星田60
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:15
距離 24.3km
登り 1,177m
下り 1,181m
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好ですが、ザレて足場が悪いところも一部あり。 |
写真
始発の関西本線に乗るには、地下鉄では間に合わないため、家から早朝ランニング🏃♂️
今日の核心部は早起きしてすぐ走れるかどうかにかかっていました😙 こんな早い時間に名駅来たのも初めてかもしれん🤔
大阪までの4時間は本読んだり田舎や渓谷の景色眺めているうちに意外とすぐに感じました。
今日の核心部は早起きしてすぐ走れるかどうかにかかっていました😙 こんな早い時間に名駅来たのも初めてかもしれん🤔
大阪までの4時間は本読んだり田舎や渓谷の景色眺めているうちに意外とすぐに感じました。
星田駅からスタート。田舎と住宅地が雑然とした感じで、見慣れない関西の街並みの雰囲気が新鮮です。
最初の高岡山が墓地のほうからは登れないとは知らずに手間取りましたが、まずは無事1座目に登頂し、今日の山を見渡す。あの低山だからそんなにキツくはないかな、とこの時は思ってました。
最初の高岡山が墓地のほうからは登れないとは知らずに手間取りましたが、まずは無事1座目に登頂し、今日の山を見渡す。あの低山だからそんなにキツくはないかな、とこの時は思ってました。
ひたすら森の中を登って下って、行ったり来たり。地味にツラい『作業』なので、これは物好きでないとつとまらないなぁ😅 こんな開放的なところはあまり無かったです。
普通のハイキングの人、60座らしき人、トレランの人など色々。みなさんそれぞれ楽しんでいました。
普通のハイキングの人、60座らしき人、トレランの人など色々。みなさんそれぞれ楽しんでいました。
感想
僕みたいなピークハンターにとっては憧れの星田60。前から行きたかった聖地⭐️ですが、名古屋からは十分日帰り圏内なので、GWの目玉山行として行ってまいりました。僕にしては遠出なので節約のため鈍行🚃往復で、歩いた時間よりも乗車時間のほうが長かった😅
低山だから楽勝だろうとあなどっていたが、常にアップダウンがあり、木の根やザレが多いため、走れるようなところはほとんど無く、意外と消耗しましたが、おおむね想定通りに歩けました。
この日最後の登りはうれしかった~『もう登らなくていい😄』から。さすがに60個はお腹いっぱい、数を稼ぐのは当分結構かも^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する