記録ID: 8072444
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大月市のシンボル 岩殿山 (稚児落としコース周回)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 598m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:08
距離 8.1km
登り 598m
下り 596m
14:24
ゴール地点
GPSログ=8.2km
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落のため通行止めの登山道があります。 よく整備されています。 岩殿山〜稚児落としまではいくつか鎖場があります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
ザックカバー(1)
コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1)
ライター(1)
割り箸(1)
ヘッデン(1)
予備懐中電灯(1)
地図(1)
コンパス(1)
GPS(1)
筆記用具(1)
テープ(1)
タオル(1)
帽子(1)
スパッツ(1)
合羽(1)
折りたたみ傘(1)
手袋(1)
飴玉(1)
行動食(1)
おやつ(1)
非常食(1)
トイレットペーパー(1)
ごみ袋(3)
ストック(2)
予備充電器(1)
サブバッグ(1)
水(1)
お昼ごはん(1)
デジカメ(1)
熊鈴(1)
笛(1)
腕時計(1)
|
---|
感想
久しぶりの山行だ。
久しぶりの山行だから、電車で行けて、短めのコース、低山の三点の条件があう山をチョイスしたつもり。
本当は先週の日曜にこのコース歩く予定だったけど朝起きたら雨予報ではなかったが、空がどんよりしていたから行くのを止めてしまった。
ゴールデンウイークだが、すれ違った人は意外と少なかった。
今日歩いたコースは低山だけど、景色はいいし、自然林も多く、鎖場もあり、リフレッシュできた。
月に2〜3回は山を歩きたいと思っている。
今回は久しぶりの山行だから短い距離のコースを歩いたがだんだん距離を伸ばしていきます。
ぷはー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する