記録ID: 807276
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
二十六夜山(秋山)と秋山温泉
2016年02月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 665m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅〜下尾崎 無生野行きバス 富士急山梨バス http://www.yamanashibus.com/noriai.uenohara.htm 帰り) 秋山温泉〜上野原駅 無料送迎バス(運行日は下記サイトで要確認) 秋山温泉 http://www.akiyamaonsen.com/sougei/index2.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
二十六夜山〜浜沢方面に下山する際の露岩付近で滑りやすいところがあった。 概ね雪道。 登山中は誰にも会わなかったがトレースはあった。 三日月峠から赤鞍ヶ岳方面はトレース確認できず。 |
その他周辺情報 | 温泉) 秋山温泉 入浴料 750円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンアイゼン使用
|
---|
感想
雪が積もってからかなり経つしので雪はあまりないかな?と思っていたのですが概ね雪道でした。
当初の予定では朝日山(赤鞍ヶ岳)〜厳道峠〜峰山〜やまなみ温泉を繋ぐ予定でいたが
・標準CTでも18時を超えるルート
・初めてのルート雪の状況がわからない
・雪が思っていたより残っており、以降の雪の状況がわからない
(南側に出ると雪がほとんどないような気もするが・・・)
・片方のチェーンアイゼンの鎖の部分が一部破損して下山時が滑りやすい
・道志山域は道がわかりづらいというイメージがある
・公共交通機関のアクセスの悪さ
(途中でエスケープルートで下山してもそれからの交通機関がタクシー程度)
といった理由から浜沢方面に下山。
下山地の浜沢では立野峠経由で倉岳山、高畑山経由で鳥沢駅に下山可能できるが
この2山は以前に登っているし天気は曇りがちで富士山が見れるかどうかもわからないのでモチベーション上がらず却下
次のバスは最終だが2時間超の待ちなので歩いて秋山温泉に
秋山温泉で2時間程度まったりしてから帰路に着く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する