記録ID: 8073353
全員に公開
山滑走
札幌近郊
羊蹄山 7号の沢
2025年04月26日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:50
【記録】
4時デッパ1h30mで喜茂別登山口着、駐車場まで少し雪があり、ドリフト数回。ピークは見えない。
林道をだらだら歩いて45分やっとこさ7号の沢沿いの道に合流、そこからは脳死で登る。樹林帯にいるときはガスガス視界50mほどだったが、樹林限界につくとあら不思議ピークの方まで見渡せた。雲は2000m付近まで上がったようだ。そこからは晴れたり曇ったりを繰り返す。
樹限でアイゼンを装着し、ピークまで一気に上げる。雪面硬かったのでP持ってきて正解だった。そこからはまただらだらあげて行ったらピークに到着。
寒いので写真撮ってさっさと下る。雪が硬くてピークからのドロップはできず悔しかったが、念願の7号をすべることができた。上部カチカチだが再堆積層をつないでいくと気持ちいい。樹林限界より下は程よく雪が緩んでいてこれまた気持ちいい。尾根に乗ってからもなかなか楽しいスキーをして、林道終点まで自動下山。そこからは少し歩いて、スキーはいて駐車場まで。
駐車場着いたら山頂上も晴れていた。もう少し待てば上から滑れたかもと後悔。また来ます。
4時デッパ1h30mで喜茂別登山口着、駐車場まで少し雪があり、ドリフト数回。ピークは見えない。
林道をだらだら歩いて45分やっとこさ7号の沢沿いの道に合流、そこからは脳死で登る。樹林帯にいるときはガスガス視界50mほどだったが、樹林限界につくとあら不思議ピークの方まで見渡せた。雲は2000m付近まで上がったようだ。そこからは晴れたり曇ったりを繰り返す。
樹限でアイゼンを装着し、ピークまで一気に上げる。雪面硬かったのでP持ってきて正解だった。そこからはまただらだらあげて行ったらピークに到着。
寒いので写真撮ってさっさと下る。雪が硬くてピークからのドロップはできず悔しかったが、念願の7号をすべることができた。上部カチカチだが再堆積層をつないでいくと気持ちいい。樹林限界より下は程よく雪が緩んでいてこれまた気持ちいい。尾根に乗ってからもなかなか楽しいスキーをして、林道終点まで自動下山。そこからは少し歩いて、スキーはいて駐車場まで。
駐車場着いたら山頂上も晴れていた。もう少し待てば上から滑れたかもと後悔。また来ます。
天候 | 朝ガスガス7時30分ごろから山の上に雲があったりなかったり 尻別岳方面では積雲が発達して積乱雲の子供ができていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する