記録ID: 8073615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
愛鷹山縦走 十里木〜越前岳〜呼子岳〜前岳〜位牌岳〜袴腰岳〜愛鷹山〜柳沢
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 2,622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:15
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 11:17
距離 28.0km
登り 1,752m
下り 2,622m
20:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR片浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十里木〜越前岳:登山路整備されている。 越前岳〜割石峠:越前岳下りが急、その後稜線沿い 割石峠〜東沢分岐:沢を下る。滑りやすいので注意。ピンクテープを探しながら沢沿いを下るとよいかも。 前岳まで:テープやケルンの目印に沿って上る。少し秘境感がある。取付部から急急登。ロープが頼り 前岳〜位牌岳:稜線沿い。細尾根に注意。景色はとてもよい。 位牌岳〜袴腰岳〜愛鷹山:稜線に沿って進める。景色はよい。 愛鷹山〜下山路:林道までの道は分かりずらい。途中から伐採された作業道や、林道と交差しながら進む。 |
写真
感想
愛鷹山塊を十里木から縦走し、越前岳から愛鷹山を経て駿河湾方面を目指す。天気がよくルート上から様々な富士山の姿を眺められ、雄大な景色を楽しめた。途中、割石峠から位牌岳へは、鋸岳など崩落危険個所は大きく迂回して通ったが、急降と長い急登で時間と体力をかなり消費した。その分、迂回ルートで急登を上っての前岳から位牌岳まで、そこから愛鷹山までに稜線歩きは最高。思ったよりも時間がかかったが、なんとか日が暮れるまえに一般道まで帰ってくることができた。もう少し余裕があればのんびりできてよかったかもしれないが、天候に恵まれ、春の季節を感じながら景色を楽しめるよい歩きとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。
愛鷹山縦走お疲れ様でした。
富士山が各所からバッチリ見えて素晴らしい山行でしたね。
私もいつか縦走してみたいので、参考にさせていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する