記録ID: 8073727
全員に公開
ハイキング
東海
天王川公園 藤まつり
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.7km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝、起きると喉が痛い…
いや、喉じゃないな
首か?いや、リンパが腫れてるかも。
今日は山登りの予定はないので
休息しましたがまだ痛みが少しあり
熱は無いんだけどスッキリしません。
明日は山登りだったけど止めて
病院へ行こうかな🏥
明後日から2日間、山登りじゃないけど
長野県の旅なんで😅
ちゃんと行けるかわかりませんが…
そんな感じで夕方から両親連れて
東海地方の藤の花で名所の一つ
愛知県津島市の天王川公園へ😊
ですがまず向かったのは津島神社⛩️
京都の八坂神社と共に
牛頭天王信仰の二大社。
織田信長や豊臣秀吉の庇護を受けて
社殿造営等の寄進を受ける。
天王社の総本社であり
信長は布教活動を保護して
尾張藩も継承した。
いつも藤まつりへ行くライトアップ時は
社務所終わってしまってるので
特別御朱印をずっと頂けませんでしたが
今回は間に合って頂きました✨
天王川公園は名前の通り
この地に元々、天王川が流れてましたが
今は埋め立てられて公園の丸池が
天王川の名残の一部です。
当時の天王川は津島湊もあり
繁盛してたみたいです😊
藤の花は散ってるのもありましたが
まだまだ健在でメチャ綺麗でした✨
そして夏に行われる天王祭の朝祭
特に宵祭は500個余りの提灯をまとった
5隻の巻藁船が漕ぎ渡る祭り。
日本三大川祭の1つで
室町時代から創始されて
織田信長や豊臣秀吉も見てた祭りで
両者共、とても気に入ってたとか。
秀吉に至っては京都の鴨川で再現しようとした。
機会あったら行ってみてください😊
メチャクソ混みます待ちますが😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する