記録ID: 8075145
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
花見で一杯2025FINAL 美の山公園〜羊山公園(親鼻駅〜西武秩父駅)
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 592m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 6:54
距離 17.4km
登り 592m
下り 517m
9:15
9:35
10分
美の山 花の森
9:45
9:50
10分
美の山 山頂広場
11:48
12:23
10分
麺屋BONCHI
14:51
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・西武池袋線 飯能行き 〜飯能06:14 ・西武池袋線/秩父線 西武秩父行き 飯能06:16〜西武秩父07:11 ーーー朝食ーーー ・秩父鉄道 羽生行き 御花畑07:37〜親鼻07:54 ○復路 ・西武秩父線/池袋線 飯能行き 西武秩父〜飯能 ・西武秩父線 池袋行き 飯能〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整理されており危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 秩父鉄道 御花畑駅 ○秩父そば 御花畑駅 そば店 立ち食いそば店 7:30-15:00 大野原駅 徒歩5分 ○麺屋BONCHI 地元で人気の豚骨ラーメン店 11:30-14:00、17:00-21:00(火曜定休日) https://www.menya-bonchi.com/ ○道の駅ちちぶ 土産物屋、レストラン等 9:30〜17:30 https://www.chichibuji.gr.jp/spot/spot-syousai100/ https://www.michinoeki-network.jp/chichibu/ ○羊山公園 芝桜の丘 芝桜まつり、ちちぶマルシェ開催中 2025/4/4〜5/6 https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1925/ 【注意】※2025/4/28現在 ○国道140号線 道の駅ちちぶ前 2025/9/30迄、秩父陸橋取り壊し工事のため迂回路あり。 |
写真
[麺屋 BONCHI]
・BONCHIラーメン1,000円
地元で人気の豚骨ラーメン店、到着時5〜6名の待ちあり。
店名を冠した太麺の二郎系メニューが人気を博しているようだが、ラーメン界の常識といえるオススメ左上ボタンは細麺スタイル。そして卓上調味料には紅生姜。次回は野菜が乗ってない細麺バージョンを食べてみたい。
・BONCHIラーメン1,000円
地元で人気の豚骨ラーメン店、到着時5〜6名の待ちあり。
店名を冠した太麺の二郎系メニューが人気を博しているようだが、ラーメン界の常識といえるオススメ左上ボタンは細麺スタイル。そして卓上調味料には紅生姜。次回は野菜が乗ってない細麺バージョンを食べてみたい。
【下山後】
[祭の湯 フードコート]
・おつまみわらじ 550円
・スーパードライ生 590円
雨が降ってきたので祭の湯で完結する事に。角打ちコーナーの玉こんにゃく屋がやっていなかったのでフードコートで〆。
[祭の湯 フードコート]
・おつまみわらじ 550円
・スーパードライ生 590円
雨が降ってきたので祭の湯で完結する事に。角打ちコーナーの玉こんにゃく屋がやっていなかったのでフードコートで〆。
装備
個人装備 |
吸汗速乾Tシャツ(丹沢遊人)
吸汗速乾インナー
トレッキングパンツ
ソフトシェル
手袋
厚手の靴下
靴(MERRELL MOAB 3 MID)
ザック(20L)
飲み物(水500mL)
補給食(エナジージェル×2・シリアルバー×2)
行動食(ナッツ・ドライフルーツ・M&M's)
おやつビール
おつまみミックス
スマホ
ヘッドライト
替えバッテリー
着替え一式
|
---|
感想
曇天ハイキング2連チャン!(苦笑
本当なら武甲山〜琴平丘陵〜羊山公園で良い感じに身体にシバきを入れる予定でしたが、思いの外お疲れモードのため未踏の美の山公園をメインに羊山公園までの秩父往還ハイクに予定変更しました。
初めて登る美の山。ツツジの散策でもするかなぁと思っていたところ、ソメイヨシノではないにしろ桜がまだ咲いてるではありませんか!
「花の森」と名付けられた公園の一角に備え付けられたマップを見ると様々な桜を楽しめるようで、来年の花見ハイキングの候補にしようと思いました。
そしてツツジそっちのけで向かった展望台からは、私の好きな奥秩父の山々がズラリ!
行程からも天気の良い日の夜勤明けハイクにピッタリだと思いました。
箕山の山頂を踏み忘れ、ラーメン店を経て、秩父陸橋の迂回路を経て、歩くこと数キロ。
辿り着いた羊山公園の芝桜はまさに見頃。昨年は散り際の桜と咲き始めの芝桜を同時に楽みましたが、今回は満開の芝桜を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またまた、西武秩父駅への最高ルートで
芝桜もバッチリハマりましたね👍
いいな〜行きたいな〜💦
GW後半にはどこか行きたいな〜
狙われたかのような曇天でしたが芝桜は満開で圧巻の眺望、今年の「ちちぶマルシェ」も良い感じでした。(花より団子派)
GW後半は妻の実家の東北に行くのですが、あちらは何とも微妙な天気予報。
どうのることやら、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する