ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807521
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

伊予ヶ岳、富山

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
13.9km
登り
686m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
2:27
合計
6:56
8:21
49
9:10
9:18
4
9:22
9:23
8
9:31
9:31
34
10:05
10:11
63
11:14
11:17
5
11:22
12:01
4
12:05
12:05
6
12:11
12:21
4
12:25
12:26
69
13:35
14:54
23
15:17
岩井駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR内房線岩井駅7:47着 南房総市営路線バス富山線トミー岩井駅7:55発ー国保病院前バス停手前の小学校前8:18着 200円前払い
バスホームページhttps://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000000796.html
帰り 千葉行き 岩井駅15:33発
コース状況/
危険箇所等
伊予ヶ岳の登り東屋があるところからは、ハイキングコースはここまでとあり、ロープがある急な岩場です。登りは私たちだけで、下りて来られる方は2名ほどでしたが、下りで30名くらいの団体さんたちとかで渋滞になり少し待ったりしましたが、きりが無いので先に下ろさせてもらったりもしました。あとは階段や舗道が多いです。富山は山頂近くまで林道歩きでした。下りもほとんど階段で、途中から舗道になります。
富山へ行くまでの道で水車小屋に近い道もあったみたいです。富山を下りてから道の駅まで富山中学校から右の道を行けばもっと近かったかもしれませんが、行けるかどうか解からなかったので解かりやすい国道を行きました。国道歩きは退屈だったのでちょっとアップダウンがありますが観音山経由で行った方がよかったと後で地図を見て思いました。
トイレは岩井駅改札外、平群天神社、富山の東屋のある分岐、伏姫籠穴入口、道の駅富楽里とみやまにあります。
その他周辺情報 道の駅富楽里とみやま http://furari.awa.or.jp/
岩井駅です。この辺りの駅は青い瓦屋根ですが、ここは茶色でした。お家のような駅です。
2016年02月06日 07:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/6 7:52
岩井駅です。この辺りの駅は青い瓦屋根ですが、ここは茶色でした。お家のような駅です。
循環バスのトミーに乗って伊予ヶ岳登山口近くまで行きます。
2016年02月06日 07:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
2/6 7:52
循環バスのトミーに乗って伊予ヶ岳登山口近くまで行きます。
バスは天神郷バス停へは行かないとのことで、天神郷バス停に近い国保病院バス停手前の小学校前で下りました。
2016年02月06日 08:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/6 8:19
バスは天神郷バス停へは行かないとのことで、天神郷バス停に近い国保病院バス停手前の小学校前で下りました。
少し歩いて天神郷バス停がある平群天神社の鳥居です。
2016年02月06日 08:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 8:21
少し歩いて天神郷バス停がある平群天神社の鳥居です。
平群天神社です。奥に伊予ヶ岳が見えました。
お参りして行きます。
2016年02月06日 08:25撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/6 8:25
平群天神社です。奥に伊予ヶ岳が見えました。
お参りして行きます。
平群天神社の脇から伊予ヶ岳へ向かいます。
2016年02月06日 08:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/6 8:32
平群天神社の脇から伊予ヶ岳へ向かいます。
伊予ヶ岳山頂のアップです。険しそうな山頂です。
2016年02月06日 08:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
2/6 8:35
伊予ヶ岳山頂のアップです。険しそうな山頂です。
よく整備さらたハイキングコースです。
2016年02月06日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/6 8:47
よく整備さらたハイキングコースです。
富山へ行く路との分岐です。伊予ヶ岳へ行きまたここへ戻ってきます。
2016年02月06日 08:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 8:51
富山へ行く路との分岐です。伊予ヶ岳へ行きまたここへ戻ってきます。
登って行くとハイキングコースはここまで、この先は大変危険なので注意してくださいという注意書きがありました。
2016年02月06日 09:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/6 9:00
登って行くとハイキングコースはここまで、この先は大変危険なので注意してくださいという注意書きがありました。
東屋と展望台がありました。
ここからもなかなかの眺めです。
2016年02月06日 09:01撮影 by  NEX-6, SONY
4
2/6 9:01
東屋と展望台がありました。
ここからもなかなかの眺めです。
ここからはロープのある岩場の登りになります。
2016年02月06日 09:04撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/6 9:04
ここからはロープのある岩場の登りになります。
けっこう急で長かったです。
2016年02月06日 09:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/6 9:10
けっこう急で長かったです。
伊予ヶ岳南峰へ着きました。霞んでいて富士山は見えませんでしたが、なかなかのながめです。展望のいい日は南アルプスも見えるとのことです。
2016年02月06日 09:12撮影 by  NEX-6, SONY
9
2/6 9:12
伊予ヶ岳南峰へ着きました。霞んでいて富士山は見えませんでしたが、なかなかのながめです。展望のいい日は南アルプスも見えるとのことです。
北峰へ行きました。三角点だけがありました。北峰からの南峰の眺めです。
2016年02月06日 09:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
2/6 9:25
北峰へ行きました。三角点だけがありました。北峰からの南峰の眺めです。
これから行く富山の方です。
2016年02月06日 09:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
2/6 9:26
これから行く富山の方です。
南峰へもどって、登った道をくだります。30名くらいの団体さんが登ってきて渋滞しました。
2016年02月06日 09:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 9:39
南峰へもどって、登った道をくだります。30名くらいの団体さんが登ってきて渋滞しました。
参道の途中菫がいくつか咲いていました。
2016年02月06日 09:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
2/6 9:47
参道の途中菫がいくつか咲いていました。
分岐点へもどって富山の方へ行きます。
2016年02月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 9:51
分岐点へもどって富山の方へ行きます。
まわりの山が見渡せる所まで下りてきました。
2016年02月06日 10:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/6 10:00
まわりの山が見渡せる所まで下りてきました。
舗装道をしばらく歩きます。
振り返って伊予ヶ岳です。
2016年02月06日 10:08撮影 by  NEX-6, SONY
5
2/6 10:08
舗装道をしばらく歩きます。
振り返って伊予ヶ岳です。
のどかな風景です。
2016年02月06日 10:09撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/6 10:09
のどかな風景です。
県道89号に出て、少し左に行き、すぐ先の右の道へ入ります。
2016年02月06日 10:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2/6 10:11
県道89号に出て、少し左に行き、すぐ先の右の道へ入ります。
オオイヌノフグリが咲いていました。
2016年02月06日 10:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
2/6 10:11
オオイヌノフグリが咲いていました。
スイセンもたくさん咲いています。
2016年02月06日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
2/6 10:15
スイセンもたくさん咲いています。
菜の花も咲いていました。
2016年02月06日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/6 10:26
菜の花も咲いていました。
向こうに見える山が富山です。
2016年02月06日 10:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
2/6 10:26
向こうに見える山が富山です。
花びらがとがったスイセンです。
2016年02月06日 10:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/6 10:29
花びらがとがったスイセンです。
黄色いスイセンも
2016年02月06日 10:30撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/6 10:30
黄色いスイセンも
舗道ですが気持ちの良い路です。
2016年02月06日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 10:38
舗道ですが気持ちの良い路です。
舗道をどんどん登って行って、富山登山道に入りました。といっても時々車が通る林道を山頂近くまで登ります。ちょっと飽きました。
2016年02月06日 11:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/6 11:02
舗道をどんどん登って行って、富山登山道に入りました。といっても時々車が通る林道を山頂近くまで登ります。ちょっと飽きました。
ここまで車で来れます。ちょっとした駐車場とトイレがありました。里見八犬士終焉の地とあり、海が見えました。ここを右に進んですぐ北峰です。
2016年02月06日 11:19撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/6 11:19
ここまで車で来れます。ちょっとした駐車場とトイレがありました。里見八犬士終焉の地とあり、海が見えました。ここを右に進んですぐ北峰です。
北峰へ着きました。展望台がありました。
2016年02月06日 11:24撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/6 11:24
北峰へ着きました。展望台がありました。
展望台からは海やまわりの山々が見渡せましたが、霞んでいてちょっと残念です。
2016年02月06日 11:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/6 11:26
展望台からは海やまわりの山々が見渡せましたが、霞んでいてちょっと残念です。
北峰のベンチでお昼にしました。コーヒーもいれてのんびりしました。
2016年02月06日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
10
2/6 11:38
北峰のベンチでお昼にしました。コーヒーもいれてのんびりしました。
はじめ気が付かなかった北峰の頂上です。3等三角点もありました。
2016年02月06日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/6 12:02
はじめ気が付かなかった北峰の頂上です。3等三角点もありました。
東屋のある所までもどって南峰の方へ行きます。途中のボダン杉の巨木と愛の鐘です。
2016年02月06日 12:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/6 12:08
東屋のある所までもどって南峰の方へ行きます。途中のボダン杉の巨木と愛の鐘です。
南峰へはここは通行止めなので福満寺の方の道へ進み、またここへもどってきて伏姫麓穴の方の道を下りました。
2016年02月06日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/6 12:10
南峰へはここは通行止めなので福満寺の方の道へ進み、またここへもどってきて伏姫麓穴の方の道を下りました。
急な階段を登って観音堂がありました。ここをちょっと登ったところが南峰のようで東屋がありましたが、展望は木があってよくなかったです。
2016年02月06日 12:19撮影 by  NEX-6, SONY
2/6 12:19
急な階段を登って観音堂がありました。ここをちょっと登ったところが南峰のようで東屋がありましたが、展望は木があってよくなかったです。
下り道でも菫がさいていました。何スミレかは調べましたが自信がないのです。
2016年02月06日 12:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
2/6 12:30
下り道でも菫がさいていました。何スミレかは調べましたが自信がないのです。
ほとんど階段の下りでした。
2016年02月06日 12:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 12:34
ほとんど階段の下りでした。
ヤマブキも一か所だけ咲いていました。
2016年02月06日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
2/6 12:47
ヤマブキも一か所だけ咲いていました。
フキノトウでしょうか。
2016年02月06日 12:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
2/6 12:55
フキノトウでしょうか。
伏姫籠穴の入口です。籠穴へは少し歩くようでした。相方が階段で膝が少し痛くなったというのでパスしました。
2016年02月06日 12:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
2/6 12:57
伏姫籠穴の入口です。籠穴へは少し歩くようでした。相方が階段で膝が少し痛くなったというのでパスしました。
ムラサキカタバミかな
2016年02月06日 13:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
2/6 13:09
ムラサキカタバミかな
道の駅とみやまによっていきました。
枇杷のスイ―ツと干物を買いました。
2016年02月06日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
2/6 14:54
道の駅とみやまによっていきました。
枇杷のスイ―ツと干物を買いました。
千葉に来たら海の幸とのことで、海鮮丼を頂きました。おにぎりを食べたのでミニ海鮮丼880円にしました。
2016年02月06日 14:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
2/6 14:16
千葉に来たら海の幸とのことで、海鮮丼を頂きました。おにぎりを食べたのでミニ海鮮丼880円にしました。
ふぐの唐揚も頂きました。美味しかったです。
2016年02月06日 14:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
2/6 14:20
ふぐの唐揚も頂きました。美味しかったです。
道標の通りに歩いて岩井駅に着きました。
2016年02月06日 15:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
2/6 15:21
道標の通りに歩いて岩井駅に着きました。
富山は里見八犬伝発祥の地だということです。NHKの人形劇をちょっと見ていましたが、余り詳しく知らないです。
2016年02月06日 15:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/6 15:32
富山は里見八犬伝発祥の地だということです。NHKの人形劇をちょっと見ていましたが、余り詳しく知らないです。
帰りの電車は浜金谷で対面椅子の席に座ることができ、道の駅とみやまで買った地酒と柚子入りイワシフィレで千葉までのんびりできました。
2016年02月06日 15:56撮影 by  NEX-6, SONY
10
2/6 15:56
帰りの電車は浜金谷で対面椅子の席に座ることができ、道の駅とみやまで買った地酒と柚子入りイワシフィレで千葉までのんびりできました。

感想

この時期は泥濘が無さそうな房総の山、ガイドブックに載っている伊予ヶ岳と富山へ行ってきました。
展望は霞んでいてイマイチでしたが、天気予報の曇りよりも良く、青空も望めて暖かくて良かったです。
伊予ヶ岳の頂上付近の岩場は思っていたより急で長かったです。
山歩きとしては階段や舗装が多く少しものたりないところがありましたがスイセンや菜の花などが咲く春の里山風景を楽しみながらのんびり歩くのもよかったです。
帰りは道の駅によって、お土産を買ったり、海の幸を堪能したりして、旅行気分も楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

伊予ヶ岳、富山のバス
初めまして。
埼玉在住のスゲガサと申します、よろしく。
私ら夫婦も先日、伊予ヶ岳や富山を歩きました。水仙が咲いてて、景色も良くて楽しめました。

ところで、市営バストミー号は、平久里中交叉点を右折し国保病院へ行ってから、戻って来て天神郷バス停に停まります。なので、運転手が気を利かせてバス停でないところで降ろしてくれているのです。いつもそうです。

道の駅富楽里とみやまは、2階が軽食コーナーと観光案内所、そして高速バスのバス停があります。
東京行き、新宿行き、千葉行き、横浜行きの高速バスが出ています。
私らは、電車を乗り継ぐよりもバスが気に入り、既に4回も利用しました。

下記は、私らが利用した東京・新宿行きの「なのはな号」です。
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk040440.html
千葉行きは、日東交通の「南総里見号」です。
http://nitto-kotsu.co.jp
2016/2/7 17:18
Re: 伊予ヶ岳、富山のバス
suge-gasaさん、はじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。

伊予ヶ岳と富山のレコ拝見させていただきました。御殿山も歩かれているのですね
奥様もですが健脚ですね。お天気も良くて富士山も見られて良かったですね
バスの情報ありがとうございます。
この日も道の駅から伊予ヶ岳へいく団体さんがいました。その方々もとよやま三山を登ると言っていて途中バスに乗るようなことを言っていました。
私たちも道の駅に着いた時高速バスで帰ることを考えたのですが電車賃より高いので止めました。今回は座って帰れることができたのでよかったですが、かならず座れるバスもよいですね。

道の駅へいくのにやはり中学校前を右に行った方が近かったようですね
行く前にsuge-gasaさんのレコをよく拝見しとけばよかったとちょっと後悔しました。
2016/2/7 19:16
春の気配が・・・
pigeon-yamaさん、hide55さん

房総はやはり暖かいのですね〜
スイセンや菜の花はもちろんですが、スミレもちらほら
一足早く春の気配が感じられます。
ちょっとわが家からは遠くてなかなか足を運べませんが
皆様の房総レコはいつも長閑な雰囲気が多くていい感じです。
寒い季節にも歩きやすいコースですね!

下山後の海鮮丼とふぐの唐揚げもおいしそうです!
ふぐの唐揚げ・・・食感は?あっさりですか??
2016/2/7 21:15
Re: 春の気配が・・・
sumihiyoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今日は風が強くて寒かったですが、この日は東京も暖かかったですね。
その分展望が霞んでしまいましたが、春を感じる気持ちの良い里山歩きができました。
スイセンは終わってしまったところもあったのですが、菜の花があんなに咲いているとは思いませんでした。
房総は我家からもちょっと遠いですね。電車賃を考えると泊まりで行きたいところです。
高尾や奥武蔵あたりの低山と迷ったのですが、泥道がちょっと心配だったので、千葉にしました。このコースはトイレも随所にあるのでいいですね。

千葉の山は海の幸も楽しめるのも良いですね。ふぐの唐揚は白身の魚なのであっさりしていましたが、鱈より弾力があるようで、美味しかったです。値段も400円台でそれほど高くなかったです。日本酒に合います
2016/2/8 0:02
海の幸^^
こんばんは。

ここ半月ほどようやく冬らしくなりましたが、房総は早春の風景ですね。菜の花やスミレを見ると春を感じます。車道でも登山道と書いてあるところが標高が低い千葉らしいです。鋸山の登山道路も同じ仲間かな

伊予ヶ岳の鎖場、巻道もないので団体のハイカーと遭遇すると渋滞必須ですね。公園みたいなところからいきなり垂直に登るギャップが

ふぐの唐揚げ、美味しそう〜
2016/2/7 22:20
Re: 海の幸^^
tabidoriさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

実は行く前に去年のtabidoriさんのレコを改めて拝見させてもらい参考にさせていただきました。ありがとうございます。
tabidoriさんたちが行かれた水車小屋のある公園によってみたかったのですが、違う道を歩いてしまい残念です。観音山もついうっかり見逃してしまいました。

伊予ヶ岳や富山は思っていたよりハイカーが多かったです。千葉の山も人気がありますね。伊予ヶ岳の鎖場は低山といえども迫力ありますね

千葉へ来たら海の幸ですね。ふぐの唐揚も美味しかったですが、お土産にかったいわしフィレも美味しくて日本酒がすすみます
山歩きをしたのに、また太ってしまいました
2016/2/8 0:39
pigeon-yamaさん、hide55さん、
遅コメです<m(__)m>

お二人のお住まいからだと岩井駅7:55発バスに乗れていいですね。
拙宅からだと、始発電車に乗っても無理です。

当日は同じ房総にいましたが、気のせいなのでしょうか・・・お二人の歩いた伊予ヶ岳・富山の方が青空が広がっているような・・・

拙者が、篠竹が生い茂る藪山にもてあそばれなければ、帰りの電車は一緒になったかもしれませんね

  隊長
2016/2/10 18:39
Re: pigeon-yamaさん、hide55さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。
コメントありがとうございますm(__)m

遠いと思っていたのですが、調べてみると意外に早く行けました。自宅からですと錦糸町へ自転車でいけるので、始発でなくても間に合いました。
乗り継ぎも一回なので便利です。でもJRは高いですけれどね。
yamabeeryuさんのように泊まりでと思っていたのですが、泊まりで行けそうもないので日帰りで行ってきました。

そうですね南の方に行くに従って晴れてきたような気がします。
でも展望はイマイチで富山でyamabeeryuさんのいらっしゃる方もスッキリ見えなかったです。春霞ではなく薄曇りだったのでしょうか?

日曜日に用があるので早めに帰りましたが、もうちょっとゆっくりして、海の方へも行きたかったです。そうしたら電車でご一緒できたかもしれませんね。残念です。
2016/2/10 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら