記録ID: 807569
全員に公開
ハイキング
東海
久能探検隊 番外編 青沢とか久能小とかその他のルートとか
2016年02月06日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 328m
- 下り
- 338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:27
距離 3.6km
登り 328m
下り 355m
8:00
147分
スタート地点
10:27
ゴール地点
天候 | 晴れ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
#一般ルートではありません #道迷い落石滑落の危険性があります #入る人もいませんし谷間では携帯電話は通じませんので助けも呼べません #単独での入山は止めましょう |
写真
感想
今年2度目の久能探検隊
未踏の青沢ルートの確認に次男を引き連れて計画したところ、トオル隊長に引率いただけることになりました。
序盤に少々ルートミスがありましたが、おおむね順調に稜線まで登りつめ1ラウンド目は終了。
充実のおまけラウンドもこなして無事下山できました。
次男はそこそこ楽しかったみたいですよ。
恒例の探検隊イベントにも参加したいみたいですw
追伸
ケニさん、見つかりませんでした。スミマセン。
inaminさん親子と久能下で遊んできました
青沢の谷はいきなり間違えてすみません・・・
間違えなきゃ30分で登れますね
久能小への下山ルートも荒れてなくて快適でした
おまけにちょいと別の場所で遊びましたが楽しかったですよ
ロープウェイにも乗れたし良い一日でした
また来年遊びましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついに息子さんまでアッチ?コッチ?の領域に来てしまいましたかw
おまけの内容としては濃いですな
同じ遺伝子ですから
来年はぜひyamayoさんちの息子さんも参加の方向で
ダメもとでお願いしたので、気になさらないでください。久能探検隊、またよろしくデス!
一昨年に迷い込んだ方には今回行ってないのですよ。
なので序盤に見当たらないとちょっと難しいです。
倒木や堆積物も増えてますし。
青沢ルートと蛇塚ルートはワタシでも案内できますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する