記録ID: 8076088
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
[北アルプス] 奥大日 今年の立山はゆるゆるで・・
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月28日(月)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:04
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 581m
- 下り
- 581m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:24
距離 2.4km
登り 35m
下り 190m
2日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:51
距離 4.1km
登り 349m
下り 349m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山からアルペンルートで室堂へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●特に危険箇所無し |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:3.79kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
なんと電鉄富山駅についた時点で、立山発のケーブルの一番早い便が13時30分しかとれず、その時間からでは予定してる剣沢の野営予定地には届かない・・
って事で雷鳥沢にてテン泊となったが、当初予定してた剣沢を滑り降りて真砂沢をハイクアップすると言う予定が全くくるってしまい。
また、ビンディングの調子もイマイチだったので今年は、ゆるーく奥大日&雷鳥沢でまったり雪景色を楽しむ事に・・
でも、とっても贅沢な時間を過ごした気がする。
美味しい食事にのんびりとした時間で今年の立山はとっても良かった。(^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する