ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8076437
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山で花散歩

2025年04月28日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
11.6km
登り
645m
下り
962m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:23
合計
5:21
距離 11.6km 登り 645m 下り 962m
8:00
6
スタート地点
8:06
4
8:10
8:11
29
8:40
25
9:05
24
9:29
3
9:32
9:45
3
9:48
9:49
2
9:51
9:52
33
10:25
10:26
8
10:34
26
11:38
5
11:43
15
11:58
11:59
15
12:14
12:16
11
12:27
12:28
51
13:19
13:20
1
13:21
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 小田急線小田原駅から箱根登山バス桃源郷行きで仙石原小学校前バス停まで
帰り JR御殿場線足柄駅から松田駅まで 小田急線新松田駅から都心方面へ
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されている
金時山から足柄峠方面は1050m方面まで急な階段が続くので転倒スリップ注意
いつもは仙石で降りるのですが、コンビニに寄りたかったので1つ手前のバス停の仙石原小学校前で降車しました
1
いつもは仙石で降りるのですが、コンビニに寄りたかったので1つ手前のバス停の仙石原小学校前で降車しました
登山道に入ります
1
登山道に入ります
尾根に乗りました
1
尾根に乗りました
午後3時ころから雨の予報です 天気は持ってくれるでしょうか
1
午後3時ころから雨の予報です 天気は持ってくれるでしょうか
タチツボスミレが上から下までずーっとワラワラ咲いていました
2
タチツボスミレが上から下までずーっとワラワラ咲いていました
ニオイタチツボスミレ
2
ニオイタチツボスミレ
クサボケ
ヒメカンスゲでいいのかな?
1
ヒメカンスゲでいいのかな?
ミツバツツジが透明感があって綺麗だった
3
ミツバツツジが透明感があって綺麗だった
雄しべが5本なので、トウゴクミツバツツジでもキヨスミミツバツツジでもないようです
2
雄しべが5本なので、トウゴクミツバツツジでもキヨスミミツバツツジでもないようです
準備中のヒメハギでしょうか?
2
準備中のヒメハギでしょうか?
ツルキンバイは閉じていました
2
ツルキンバイは閉じていました
エイザンスミレ ずいぶんと赤みが強いなぁ
2
エイザンスミレ ずいぶんと赤みが強いなぁ
とても色が薄いタチツボスミレがたくさんいた
2
とても色が薄いタチツボスミレがたくさんいた
ナガバノスミレサイシンは標高が上がると出てきた
2
ナガバノスミレサイシンは標高が上がると出てきた
賑やかに咲いていました
2
賑やかに咲いていました
あーいたいた! コイワザクラ! あなたに会いに来たのですよ
3
あーいたいた! コイワザクラ! あなたに会いに来たのですよ
随分と花つきがいいなぁ 美しい
3
随分と花つきがいいなぁ 美しい
オトメスミレもでてきたよ 乙女峠で牧野富太郎が発見
3
オトメスミレもでてきたよ 乙女峠で牧野富太郎が発見
オトメとタチツボのコラボ 色以外はそっくりですね
2
オトメとタチツボのコラボ 色以外はそっくりですね
距に青紫色が残っています
2
距に青紫色が残っています
頂上ついた まだ富士山見えています 天気持ちそう
2
頂上ついた まだ富士山見えています 天気持ちそう
ツルキンバイが開いていた
3
ツルキンバイが開いていた
マメザクラ満開
シバヤナギ
乙女峠側にコイワザクラを探しに行ったらきれいな株がありました
4
乙女峠側にコイワザクラを探しに行ったらきれいな株がありました
ぽつんと咲いている子も
4
ぽつんと咲いている子も
天気が持たなければ乙女峠に下ることも考えていましたが、持ちそうなので足柄方面に下ることにします
2
天気が持たなければ乙女峠に下ることも考えていましたが、持ちそうなので足柄方面に下ることにします
マメザクラでしばし遊ぶ
3
マメザクラでしばし遊ぶ
きれいだな
おー、富士山とマメザクラとミツバツツジのコラボ
2
おー、富士山とマメザクラとミツバツツジのコラボ
振り返ればコイワザクラ
3
振り返ればコイワザクラ
このあたりコイワザクラロードでした
2
このあたりコイワザクラロードでした
ルートからちょっと離れていたり、株が小さかったりして、撮影に向いている子は居ないんだけど
3
ルートからちょっと離れていたり、株が小さかったりして、撮影に向いている子は居ないんだけど
ポツポツと次々に現れて、あ、あそこも、ここにも、と楽しすぎました
3
ポツポツと次々に現れて、あ、あそこも、ここにも、と楽しすぎました
やはりエイザンスミレの赤が濃いなぁ
3
やはりエイザンスミレの赤が濃いなぁ
林道をずんずん進みます
2
林道をずんずん進みます
ミツバツツジが目の保養
2
ミツバツツジが目の保養
ヤマナシでいいのかな とても立派な花つきでした
2
ヤマナシでいいのかな とても立派な花つきでした
オオシマザクラ 薪炭用に植林したものが野生化したと神奈川県植物誌には記載されています
2
オオシマザクラ 薪炭用に植林したものが野生化したと神奈川県植物誌には記載されています
少し樹林に足を踏み見れると
1
少し樹林に足を踏み見れると
クロモジがたくさん咲いていた
2
クロモジがたくさん咲いていた
これもオオシマザクラ
2
これもオオシマザクラ
ウリハダカエデ
ウリカエデ同様、きれいなお花だな
2
ウリカエデ同様、きれいなお花だな
いつの間にか舗装路に
1
いつの間にか舗装路に
ニョイスミレ
マルバスミレ
ツルカノコソウ
ニワトコ
ミツマタの咲き残り
2
ミツマタの咲き残り
足柄城址に寄ります
1
足柄城址に寄ります
ドウダンツツジ満開
2
ドウダンツツジ満開
富士山どーん
ジロボウエンゴサク
3
ジロボウエンゴサク
赤みが強いように感じる
3
赤みが強いように感じる
キランソウ
お、カヤラン 1週間後に満開かなぁ
2
お、カヤラン 1週間後に満開かなぁ
足柄古道に進みます
1
足柄古道に進みます
所々で富士山が望めます
2
所々で富士山が望めます
テンナンショウは避けています
2
テンナンショウは避けています
ナツトウダイ
カキドオシ
右の沢沿いの道を生きます
1
右の沢沿いの道を生きます
タニギキョウ
ジロボウエンゴサクはずーっとたくさん咲いていました
3
ジロボウエンゴサクはずーっとたくさん咲いていました
白いジロボウエンゴサクもいました
3
白いジロボウエンゴサクもいました
ミミナグサ
ミヤマハコベ
ミツバツチグリだと思うのだが、ヘビイチゴかもしれない ちょっと確認が足りなかった
3
ミツバツチグリだと思うのだが、ヘビイチゴかもしれない ちょっと確認が足りなかった
キケマン
タネツケバナ
ヤブヘビイチゴ
ヘビイチゴ
ホウチャクソウ
駅前に降りてきても富士山どーん
2
駅前に降りてきても富士山どーん
御殿場線は単線
きれいなお手洗いで身繕いをして終了 いつもありがとうございます
4
きれいなお手洗いで身繕いをして終了 いつもありがとうございます

感想

今年のゴールデンウイークの前半はコイワザクラを見に行きたいなぁと思っていました。

私が思いつく生息地は、金時山、檜洞丸、三つ峠のそれぞれの周辺。
山に行ける日は28日のみで天気が今ひとつそうでしたので、最も歩く距離が短そうな金時山に行くことにしました。

レコではまだ開花報告がなかったのでドキドキのチャレンジです。咲いているかな?会えるかな?

金時山のコイワザクラはとある場所だけに生息しているのかと思いきや、あちこちにポツリ、ポツリと咲いているのですね。いやぁ楽しかったな。

前後、1,2週間ずらすとまた違った花々を楽しめそうですが、そうするとコイワザクラは微妙だろうし。なかなか悩ましい課題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら