ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807684
全員に公開
ハイキング
甲信越

笹山(大鹿村)

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
555m
下り
536m

コースタイム

林道のゲート 7:10  -  9:15 山頂 -  9:30 休憩舎 10:30 -  11:30  ゲート
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道閉鎖のゲートまで 今日現在雪はほとんどない。 ルート上も1,950mの尾根まで雪は少しだけ。
ゲート前、 雪がない。 (デジカメを忘れて スマホの写真で粒子が粗くスンマセン)
ゲート前、 雪がない。 (デジカメを忘れて スマホの写真で粒子が粗くスンマセン)
尾根に上がって途中から 南側を望む。 
尾根に上がって途中から 南側を望む。 
遠くには赤石岳などが頭を出している。
遠くには赤石岳などが頭を出している。
山頂少し手前の笹原。 この雪の上を歩くと 膝まで踏み抜く。
山頂少し手前の笹原。 この雪の上を歩くと 膝まで踏み抜く。
奥茶臼山も白くなっている。
2016年02月06日 08:32撮影 by  SO-04F, Sony
2/6 8:32
奥茶臼山も白くなっている。
笹山直下の稜線から塩見岳。 ここから見る塩見岳が一番好きだ。スイスのマッターホルンを彷彿させる。
2016年02月06日 09:12撮影 by  SO-04F, Sony
5
2/6 9:12
笹山直下の稜線から塩見岳。 ここから見る塩見岳が一番好きだ。スイスのマッターホルンを彷彿させる。
北岳。
2016年02月06日 09:15撮影 by  SO-04F, Sony
2/6 9:15
北岳。
北岳と間ノ岳
2016年02月06日 09:15撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/6 9:15
北岳と間ノ岳
休憩舎。 周囲は40Cmぐらい雪が積もっているだけ。
休憩舎。 周囲は40Cmぐらい雪が積もっているだけ。
寒いので中で休ませていただく。 チョットだけ陽が当たってチョットだけ 暖かい。
1
寒いので中で休ませていただく。 チョットだけ陽が当たってチョットだけ 暖かい。
今日もラーメンとコーヒー/アンパン。 デザートにリンゴ。
今日もラーメンとコーヒー/アンパン。 デザートにリンゴ。
帰りに 塩見岳の遠景をもう一枚。
2016年02月06日 10:48撮影 by  SO-04F, Sony
2/6 10:48
帰りに 塩見岳の遠景をもう一枚。
黒川牧場も あんまり白くない。
黒川牧場も あんまり白くない。
雨量計測所の辺りにも雪はない。(西側に少し)
1
雨量計測所の辺りにも雪はない。(西側に少し)
撮影機器:

感想

久しぶりに 大鹿村の笹山へ出かけた。                   今年はどこも雪が少ない様で 美濃の低山はひょっとして笹薮がまだ雪で覆われてないのでは・・・と 出かけるのに二の足を踏んでいた。 大鹿村の笹山ならば雪が少なくても藪の高さが膝までなので・・・。   でも 一応KZさんに 笹山辺りが白くなっているかどうかお聞きして出かけた。  林道の通行止めのゲートについて、・・・なんと途中の山陰では道路が白くなっているところもあったが ほとんど雪がない。  ワカンもアイゼンも車に残して出発。 100mぐらい進んで、  やっぱり雪がクラスとして残っているとやばいと思いなおして アイゼンのみ 取りに戻って再出発。 1950mの尾根に出るまでほんのわずかの雪しかなかった。 空は高曇りであったが奥茶臼や赤石方面の白いジャイアントが良く望めた。 尾根からはそれでもさすがにやはり2,000m辺りから少しづつ雪も増え、途中からワカンを持ってこなかったことを後悔。 笹の上に雪が積もり 完全にもなか雪になっており 足をのっけて体重をかけると ずぼっと踏み抜く。 最初の内は 2-30Cmぐらいだからいいが 山頂近くでは 膝まで踏み抜くので厄介だ。もっとも ワカンを履いていても踏み抜くかも・・・   少々苦労して山頂から少し進んで稜線から 塩見岳や北岳・間ノ岳のパノラマを存分に楽しんだ。          今日はテントを担いでこなかったので 山頂直下の休憩小屋へ入り 早い昼食を摂ってしばし休憩。 でもやっぱり寒く、 気温は−6℃だった。 ゆっくりしたかったが 寒いので 少々早めに下山開始。 1時間少々で あっという間に下ってしまった。 短時間だったけれど 楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

ゆき
あまりなくて残念でしたね
ijiさんが行かれた翌週9日が雪だったので
黒川牧場や笹山もまた少し白さを取り戻しました
でも例年に比べると全然ですけが

残雪期のたのしい山歩きの為にはもう少しモッサリ降ってくれないとですね
また伊那谷の積雪状況を様子をお伝えしますネ
2016/2/10 22:30
Re: ゆき
kokuzooさん こんばんは。 ありがとうございました。
今日私は隣町の標高291mの茶臼山に散歩に行って来ましたが もうすぐ梅が満開です。 このまま雪が少ないまま春が来ちゃうんですかね〜?  (>_<)
良く締まったたっぷりの残雪の上をアイゼン効かせて 良い景色を見ながら闊歩した〜イ。(~,~)
2016/2/11 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら