記録ID: 8078745
全員に公開
ハイキング
近畿
龍神岳
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:38
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 202m
- 下り
- 197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:33
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:39
距離 2.8km
登り 202m
下り 197m
6:50
2分
スタート地点
7:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、階段が整備されている 林道は一般車通行禁止なので、道の駅に車を停めてスタートです |
その他周辺情報 | 道の駅ごまさんスカイタワー トイレ・自販機あり 日中は展望台や売店の営業あり |
写真
前日夜に現地入り
国道(酷道)371号線沿いの「いやしの湯」経由で向かいます
いやしの湯、人も建物も雰囲気がよくかなりオススメです
これは道中出会った鹿
道中何度か鹿を見かけましたが、みな早いうちに逃げてくれるのでよかったです
国道(酷道)371号線沿いの「いやしの湯」経由で向かいます
いやしの湯、人も建物も雰囲気がよくかなりオススメです
これは道中出会った鹿
道中何度か鹿を見かけましたが、みな早いうちに逃げてくれるのでよかったです
道の駅で車中泊(何台か仲間がいました)
夜の時点で気温6℃
快適温度を保つためにやや着込みました
夜明けとともに出発したかったのですが、早朝は爆風&濃霧だったため1時間ほど二度寝してスタートです
左がトイレ、右が道の駅です
夜の時点で気温6℃
快適温度を保つためにやや着込みました
夜明けとともに出発したかったのですが、早朝は爆風&濃霧だったため1時間ほど二度寝してスタートです
左がトイレ、右が道の駅です
GW登山遠征4日目(0日目は深夜移動)で疲れが出始め
思わず昼寝をしていたら、道の駅ごまさんスカイタワーが営業開始していました
そうこうしているうちにバイク勢がどんどん集まってきてだいぶ賑やかになりました
ムササビには会ってみたい…
思わず昼寝をしていたら、道の駅ごまさんスカイタワーが営業開始していました
そうこうしているうちにバイク勢がどんどん集まってきてだいぶ賑やかになりました
ムササビには会ってみたい…
感想
GW登山遠征4日目
奈良県の日本百名山をふたつ登ったあとで訪れるのはもちろんこの山
奈良まで来たのですから、和歌山県の最高峰もしっかり踏破させていただきました
「酷道371号線」は国道とは思えない道で、車幅感覚の薄いレンタカーだったらまず迷惑かけてました
ミラーすれすれのすれ違いが大前提、しかし交通量はそこそこある、なかなかスリリングなドライブを愛車とできたことはとても嬉しい思い出のひとつになりました
そこまでして訪れた龍神岳、まるで都道府県別最高峰を制覇しに来た自分のためにあるかのような石碑がふたつ
道も整備されていて、低山ですがこれなら夏でも歩きやすそうです
その他、詳しい感想は写真のコメントにて失礼します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する