記録ID: 8078832
全員に公開
ハイキング
近畿
【関西百】半作嶺
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 265m
- 下り
- 279m
コースタイム
天候 | 曇り 気温:14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤少し急登、中盤緩やかで歩き易い。後半はロープ多数で急登。 よじ登る所はありますが、ロープや足場もあり、慎重に行けば難しくありません。 ただ、それらしき道やピンテが多々あり、下山は方向間違いに注意が必要です。 自分は2度間違えました。 細かくGPSなどで位置確認した方が良いです。 |
その他周辺情報 | 日置川沿いの林道を渡良瀬温泉に向かいました。約1時間程で行けますが、日置川沿いの林道は道が細く落石もちょっと有りました。近道ですが注意が必要。 |
写真
感想
今日は車中泊しました。
車の寝床がフラットになるようマットを買って、昔使ってた枕を持って行ったのですが、なぜか首がめちゃガチガチになり、30〜60分ほどずっとマッサージとストレッチしてました。
最近は首もあまり良くないので、ガチガチは悪くなる前兆なので要注意です。
それでも完全に硬さは取れなかったけど、ぼちぼち良くなったので登山口に向かいました。
今日は午後から雨予報だったのですが、朝の予報では11時くらいから降るらしく、予報が早まっており、このストレッチ時間がネックだなあと思い急いで登山口へ。
こんな天気でも先客がおり私は2番手で登り始めた。
噂通り山頂直下はロープ場が多く慎重に行った。
思ったより苦労したのは、本ルート以外に道らしきが結構あり、3回も間違えました。行き過ぎないよう注意が必要です。
下山して1時間後、雨が降ってきました。思ったより降っていて渡良瀬温泉後、帰る事にしました。ちなみに川湯温泉に入りたかったのですが、雨中流石に誰も入っておらず辞めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する