ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8080672
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小楢山・幕岩

2025年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
10.1km
登り
955m
下り
959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:33
合計
5:06
距離 10.1km 登り 955m 下り 959m
9:13
9:14
10
9:25
9:35
14
9:53
7
10:00
10:01
12
10:13
10:33
7
10:41
37
11:18
11:21
41
12:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小楢山登山口駐車場・フフ
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 [立寄り湯]甲州市「花かげの湯」
https://search.app/93EMbGxgfiNLs8FEA

[下山メシ]平和園
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19001054/
m)朝から天気よく、自宅前から富士山がよく見えました。気持ちの良い一日になりそう
2025年04月29日 05:00撮影 by  iPhone 16, Apple
12
4/29 5:00
m)朝から天気よく、自宅前から富士山がよく見えました。気持ちの良い一日になりそう
m)駐車場を後にします
g)なんでワタシも入れてくれないんで?w
2025年04月29日 06:52撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 6:52
m)駐車場を後にします
g)なんでワタシも入れてくれないんで?w
m)まずは獣害防止用のゲートを開けますが、このカギがちょっと難しかったです笑
g)時間かかりましたね…危うくぶち壊すとこでした😆
2025年04月29日 06:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 6:53
m)まずは獣害防止用のゲートを開けますが、このカギがちょっと難しかったです笑
g)時間かかりましたね…危うくぶち壊すとこでした😆
m)しばらく林道歩きですが、意外と勾配があります
g)標高差800mほどをイッキですからねぇ…
2025年04月29日 07:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 7:41
m)しばらく林道歩きですが、意外と勾配があります
g)標高差800mほどをイッキですからねぇ…
父恋し母恋し分岐。ここから父恋し路を上ります
2025年04月29日 07:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 7:44
父恋し母恋し分岐。ここから父恋し路を上ります
m)路の名前の由来を読んでます
g)いえ、この現在地は違うんじゃね?と考えてるところです😆
m)確かに数箇所あった地図の現在地、どれも違和感あったね😅
2025年04月29日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 7:53
m)路の名前の由来を読んでます
g)いえ、この現在地は違うんじゃね?と考えてるところです😆
m)確かに数箇所あった地図の現在地、どれも違和感あったね😅
m)ところどころに綺麗な花
アカムラサキツツジ
g)新緑の中でも映えてましたね〜👍
2025年04月29日 08:03撮影 by  iPhone 16, Apple
11
4/29 8:03
m)ところどころに綺麗な花
アカムラサキツツジ
g)新緑の中でも映えてましたね〜👍
高度を増すと奇岩が多数
2025年04月29日 08:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 8:13
高度を増すと奇岩が多数
m)木々の間から下が見えます。こちらは塩の山
g)私は未踏…何かのリストに入ってたかな🤔
2025年04月29日 08:17撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/29 8:17
m)木々の間から下が見えます。こちらは塩の山
g)私は未踏…何かのリストに入ってたかな🤔
m)白雲の滝
g)伏流から伏流へと綺麗だけど不思議な滝でした
2025年04月29日 08:22撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 8:22
m)白雲の滝
g)伏流から伏流へと綺麗だけど不思議な滝でした
m)岩場の通過
g)ちょいちょい攀じるとこありましたね
2025年04月29日 08:23撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 8:23
m)岩場の通過
g)ちょいちょい攀じるとこありましたね
g)m先輩も通過!
2025年04月29日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/29 8:23
g)m先輩も通過!
m)結構至るところにお地蔵さんがいます
g)昔の名残でしょうか?馬頭観音、道祖神などの石仏もアチコチに👏
2025年04月29日 08:24撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 8:24
m)結構至るところにお地蔵さんがいます
g)昔の名残でしょうか?馬頭観音、道祖神などの石仏もアチコチに👏
m)気持ちの良い林ですが、なかなかの斜度です
g)4日前のダメージが残ってて…ツライー😭
2025年04月29日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 8:38
m)気持ちの良い林ですが、なかなかの斜度です
g)4日前のダメージが残ってて…ツライー😭
m)屏風岩
g)でっかい岩でしたね😳
2025年04月29日 08:47撮影 by  iPhone 16, Apple
10
4/29 8:47
m)屏風岩
g)でっかい岩でしたね😳
g)ハングしてる😳いや、させてる?😆
ガンバです!w
m)あはは🤣
2025年04月29日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/29 8:48
g)ハングしてる😳いや、させてる?😆
ガンバです!w
m)あはは🤣
スゴいバランスで岩が立ってます
2025年04月29日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
11
4/29 9:00
スゴいバランスで岩が立ってます
m)羅漢岩
g)どの岩も巨大で見応えあり😳
2025年04月29日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/29 9:07
m)羅漢岩
g)どの岩も巨大で見応えあり😳
m)稜線に向かって気持ちの良い青空。
しかし稜線上は西からのものすごく冷たい風との戦いにもなりました
g)めっちゃ寒かったですね🥶
2025年04月29日 09:10撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/29 9:10
m)稜線に向かって気持ちの良い青空。
しかし稜線上は西からのものすごく冷たい風との戦いにもなりました
g)めっちゃ寒かったですね🥶
g)大沢山頭に到着!
m)寒そうな顔😖
2025年04月29日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/29 9:11
g)大沢山頭に到着!
m)寒そうな顔😖
すかさずパシャリ!
2025年04月29日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/29 9:11
すかさずパシャリ!
富士山が正面に!
2025年04月29日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
14
4/29 9:12
富士山が正面に!
m)その先に幕岩。丁度朝日が差し込んでました😆
g)眩しっ!🤩
2025年04月29日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 9:17
m)その先に幕岩。丁度朝日が差し込んでました😆
g)眩しっ!🤩
今回も鎖を使わずに登るミッション
2025年04月29日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 9:18
今回も鎖を使わずに登るミッション
g)m先輩の勇姿👍
久しぶりの岩の感触を楽しんでました♪
m)いやー、楽しかったねー
2025年04月29日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/29 9:19
g)m先輩の勇姿👍
久しぶりの岩の感触を楽しんでました♪
m)いやー、楽しかったねー
幕岩の上は大展望
八ヶ岳
2025年04月29日 09:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 9:25
幕岩の上は大展望
八ヶ岳
金峰山方面
2025年04月29日 09:25撮影 by  iPhone 16, Apple
10
4/29 9:25
金峰山方面
こちらは南アルプス
2025年04月29日 09:26撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/29 9:26
こちらは南アルプス
甲府盆地と御坂山塊に富士
g)320度位?の大パノラマ!
m)ちょっとだけ木で見えなかったね
2025年04月29日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10
4/29 9:28
甲府盆地と御坂山塊に富士
g)320度位?の大パノラマ!
m)ちょっとだけ木で見えなかったね
m)幕岩の上ははこんな感じ
冷たい風で寒いです
g)冷たくて強い風でしたね…指が悴んでしまった😨
2025年04月29日 09:29撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 9:29
m)幕岩の上ははこんな感じ
冷たい風で寒いです
g)冷たくて強い風でしたね…指が悴んでしまった😨
記念撮影その1
g)風になんて負けない!
2025年04月29日 09:26撮影 by  iPhone 16, Apple
11
4/29 9:26
記念撮影その1
g)風になんて負けない!
記念撮影その2
m)寒いけどサイコーだぜぃ!笑
9
記念撮影その2
m)寒いけどサイコーだぜぃ!笑
幕岩を充分堪能しました
2025年04月29日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 9:34
幕岩を充分堪能しました
m)小楢山に向けてなだらかな稜線歩き。
でも風が冷たいのでフードを被って寒さ対策してます
g)寒いー…風ニ負ケテンジャン🤣
2025年04月29日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 9:44
m)小楢山に向けてなだらかな稜線歩き。
でも風が冷たいのでフードを被って寒さ対策してます
g)寒いー…風ニ負ケテンジャン🤣
小楢峠。山頂を周回する為にまずは直進
2025年04月29日 09:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 9:51
小楢峠。山頂を周回する為にまずは直進
m)小楢山への最後の登り
g)あとチョットですよー!
2025年04月29日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 10:10
m)小楢山への最後の登り
g)あとチョットですよー!
g)ヴィクトリーロードです🎊
2025年04月29日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/29 10:11
g)ヴィクトリーロードです🎊
m)小楢山登頂!
g)登頂!良い景色♪
2025年04月29日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
10
4/29 10:12
m)小楢山登頂!
g)登頂!良い景色♪
記念撮影
m)山頂はあまり風を受けず、とても過ごしやすかったです。
g)おにぎりを落ち着いて食べられて良かったですね😊
2025年04月29日 10:14撮影 by  iPhone 16, Apple
15
4/29 10:14
記念撮影
m)山頂はあまり風を受けず、とても過ごしやすかったです。
g)おにぎりを落ち着いて食べられて良かったですね😊
m)目の前には甲府盆地と富士山が
g)絶景です😊
2025年04月29日 10:22撮影 by  iPhone 16, Apple
11
4/29 10:22
m)目の前には甲府盆地と富士山が
g)絶景です😊
山頂から再び小楢峠。帰りは左の母恋し路へ
2025年04月29日 10:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 10:40
山頂から再び小楢峠。帰りは左の母恋し路へ
m)しばらくはなだらかなとても歩きやすい道
尾根の東側の斜面は風もなくとても穏やか。
g)「スキップロードですね♪」のところを撮られてた😆
m)😁
2025年04月29日 10:45撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 10:45
m)しばらくはなだらかなとても歩きやすい道
尾根の東側の斜面は風もなくとても穏やか。
g)「スキップロードですね♪」のところを撮られてた😆
m)😁
下の林道まで降りて来ました
2025年04月29日 11:19撮影 by  iPhone 16, Apple
6
4/29 11:19
下の林道まで降りて来ました
ヤマブキが色鮮やか
2025年04月29日 11:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 11:44
ヤマブキが色鮮やか
もうじき駐車場です
2025年04月29日 11:52撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/29 11:52
もうじき駐車場です
m)振り返ると小楢山が見えてます。
g)さっきまであそこに居たのに…一時間半かからず降りて来ちゃった😆
2025年04月29日 11:53撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/29 11:53
m)振り返ると小楢山が見えてます。
g)さっきまであそこに居たのに…一時間半かからず降りて来ちゃった😆
m)最初仕組みがわからず知恵の輪のように苦労しました笑 獣害防止用のゲートのカギです
g)猿には開けられないね→危うく猿以下になるとこでした😆
2025年04月29日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/29 12:03
m)最初仕組みがわからず知恵の輪のように苦労しました笑 獣害防止用のゲートのカギです
g)猿には開けられないね→危うく猿以下になるとこでした😆
g)下山後はこちらでサッパリと♨️
m)気持ちよかったねー😌
2025年04月29日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/29 12:33
g)下山後はこちらでサッパリと♨️
m)気持ちよかったねー😌
g)下山メシはコチラへ!私は向い側、ねぎラーメンめっちゃ美味かった😁🍜
m)ご馳走様でした
14
g)下山メシはコチラへ!私は向い側、ねぎラーメンめっちゃ美味かった😁🍜
m)ご馳走様でした
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ヘルメット 長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ ザックカバー

感想

昨年、楽団の山仲間で登ろうと企画した小楢山。岩場もあって眺望の良い山で皆んなも楽しんでくれるだろうし、私にとっても助かる😆山梨百名山の一座。
雨で延期になってた所、予定が合いそうなので急遽二人で行く事になりました。
想像してたより父恋し路は険しかったけれど石仏や新緑、奇岩巨岩を楽しめました😊稜線上は風が強くて難儀しましたが目的地のひとつの幕岩の岩登りと大パノラマは良かった♪
小楢山の眺望も申し分なく、充実した山歩きとなりました!
mako-chang先輩(普段先輩なんて付けないくせに😆)お疲れ様でした!
またどっか行きましょう😁
ありがとうございましたー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

おはようございます😊
小楢山、幕岩お疲れさまです。
一日だけの休日だけど、ちゃんと山を登ってますね😄

小楢山は眺め良さそう👀
そして岩場があってすごく楽しそう❗️

ラーメン🍜平和園さんは高評価ですねー✍️
こういった情報はありがたいです。

お疲れさまでした😌
2025/5/2 5:34
いいねいいね
1
spremutaさん

コメントありがとうございます!
秀麗富嶽のダメージが残っててキツかったのですが😆小楢山はとても良い山でしっかり楽しみました♪

ラーメンは温泉近くの「めん丸」さんにしようと相談してたのですが大行列…急遽検索、高評価の平和園さんにしたのでした😁懐かしい味のラーメンでしたよー🍜

ありがとうございました!
2025/5/2 6:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら