記録ID: 8081163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城長七郎山(大猿川周回)
2025年04月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 938m
- 下り
- 938m
コースタイム
天候 | 曇一部晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここからは尾根を進むだけ、随分前に逆回りしたことはあったが、その時はヤマツツジなどが綺麗に咲いていたのを思い出す。早いミツバツツジが咲いていたが、ヤマツツジはまだこれからのようだ。
撮影機器:
感想
家の庭仕事もあるので遠征はやめて、朝飯食べてからアカヤシオを見に行ってきました。大猿川周回は20年くらい前に一度しただけで今回で2回目。今度は逆回りにしました。
登りで使ったつつじケ峰は、もう少し後だとミツバツツジやヤマツツジが咲き誇る好い尾根歩きができますが、花が早いアカヤシオ目当てなので、他のツツジはまだこれから。中腹のアカヤシオ地帯は見頃の花がいっぱいあって心癒されました。銚子の伽藍も2回目、小沢が一気に滝つぼに落ちるような景観はなかなかよいですね。
長七郎山頂はガスが半分、半分青空という境目の天気。南の展望はないのは残念だったが、逆に暑くならなくて歩くのには良かったかな。下りはサクサク歩いて早い時間に下山しました。朝よりも新緑が進んでいるのがわかるくらい、春の山は日ごとに変化するから面白い。
ここのアカヤシオは初めてでしたが、ちょうど見頃で綺麗な木が多かった。山頂周辺はもう少し先なのでGWには上はアカヤシオ、中腹はミツバツツジやヤマツツジを楽しめることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する