赤城トレランミドルコース中盤試走


- GPS
- 03:13
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に草刈りしてありました 案内看板、リボンも沢山ありました 狭い所も沢山あります |
写真
感想
約1か月ぶりのトレイル🏃♂️
実際のスタート時間より早く出発しましたが、かなり暑くてやばかったです。
3リットルの水分を持ちましたが、1人試走、熱中症や足攣り、怪我しないようにゆっくり走りました。
今週27日に開催される『赤城山トレイルランニングレース2025』のミドルコースの中盤を試走してきました!
先日、ショートコース試走したので完走です笑
全体的にいいづなトレイル、忍野トレイルに比べるとやはりきついと思います
下りは狭く木の根や岩場もありますし、抜かせる箇所は少ないと思います。
なんと言ってもこの時期の開催なので天気がいいと体力もってかれるかと思います。
今日のルートは
小沼2周目からいっきに標高600メートル下ります。前半かなり道が狭いです。中盤以降は少し広くなり小沼駐車場からだと約5キロ下ります。
次は約4キロのロード。
第一エイドのおおさる山の家~赤城温泉は日差しがもろあたります。アップダウン、アスファルトの照り返しもあり日陰と日向でかなりの気温差を感じます。
赤城温泉からはゆっくりは標高を上げていきますが、かなり長く感じました。
軽井沢峠から八丁峠まで約2キロ位のロードで今日は終了。
今日は走りませんでしたが八丁峠~地蔵岳も日差しが厳しいです。
おそらく、第一エイド~地蔵岳の区間が1番きついと思います。
八丁峠でウォーターエイドがあるみたいですが各エイドでしっかり補給した方がいいかと思います。
第二エイド以降、ウォーターエイドもないので注意です。
赤城温泉から軽井沢峠の間に小川が流れていて水浴びをしましたが、生き返りました!
当日ここに柄杓があると皆さん利用できるのでは?と思いました。
7/27当日もかなり気温が上がりそうなので、水分を多く持てるようにした方がいいかもしれません。
参加される方、転ばないよう気をつけて頑張って楽しんで下さい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する