記録ID: 8447379
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
夏の赤城地蔵岳をぶらぶら
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 234m
- 下り
- 238m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り 曇りというかガスが出てました。涼しいガスならいいんですが、微妙に蒸し暑いガスで、風が停まると暑かったです。それでも25℃前後なので下界よりはマシでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小沼駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
鳴神山のイワタバコも見に行きたかったのですが、こうも暑くては高い所に逃げるしかありません。榛名山は観光客が多そうでめんどくさいので、今日も赤城地蔵岳と覚満淵をぶらぶらすることにしました。
姫百合駐車場から上はエアコンのいらない温度で、窓を全開にして快適に走れます。ロードバイクの方々がおられるのでヘアピンカーブでは少し注意。帰りの小学校の遠足?の大型バスとのすれ違いはめちゃ緊張しました。慣れていない大型バスなので、はみだしがエグかったです。
もう少し涼しいのを期待していましたが、ちょっとムシムシしていて結構汗をかきました。地蔵岳山頂で風が抜けるところは気持ちよかったです。午後から雲が多くなりましたが、雷は全くならずに済んでます。
6月にあれほど咲いていたアカギキンポウゲはほぼ姿を消し、黄色いのはほとんどがオトギリソウ(山頂付近のはたぶんイワオトギリ)でした。ケナツノタムラソウも広範囲に咲いていました。
覚満淵の古い木道がどんどん無くなるので、記録に残せないか考えMAPを表示することにしました。GoogleMapはどんどん新しくなっていて1年前の木道が半分無くなって新しい木道を作る直前の画像が採取できました。Leaflet地図の更新はゆっくりなので、古い木道がきれいに残っている画像が取れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する