また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808280
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

奥武蔵☆丸山でスノーハイク

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
11.8km
登り
889m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:40
合計
6:52
9:24
185
スタート地点
12:29
13:48
29
14:17
14:37
68
15:45
15:46
23
16:09
16:09
7
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
我が家のまわりは前夜にうっすらと降雪あり♪
正丸トンネルを抜けると・・・そこは雪国(笑)
でも、芦ヶ久保の第2駐車場(無料)までノーマルタイヤでOKでした。
以前登山者は第2駐車場へと言われましたがこの時期あしがくぼ氷柱の駐車場にもなってます。
コース状況/
危険箇所等
登山道に入るとすぐに雪道!山頂に近づくにつれて徐々に深くなる
でもトレースはしっかりあります 外れるとズボッ!
以前に降った雪が溶けずに残ったところに昨夜の新雪が積もってモフモフ♪
駐車場からさっそくの雪景色にテンションアップ
2
駐車場からさっそくの雪景色にテンションアップ
かき氷?あわ雪♪キラキラ
1
かき氷?あわ雪♪キラキラ
おはよう♪武甲さん
最高に気持ちの良いお天気です
8
おはよう♪武甲さん
最高に気持ちの良いお天気です
武甲山に見守られている山里も粉砂糖をふりかけたみたい
2
武甲山に見守られている山里も粉砂糖をふりかけたみたい
暖冬に咲き出した梅の花にも雪のお化粧です
暖冬に咲き出した梅の花にも雪のお化粧です
登山道に入り雪山気分ルンルン
1
登山道に入り雪山気分ルンルン
どこまでも続く雪の道
1
どこまでも続く雪の道
おなじみカーブミラーのツーショット
この二人に注意?笑
おなじみカーブミラーのツーショット
この二人に注意?笑
自然の作り出した雪の文様と影がイイ感じ
2
自然の作り出した雪の文様と影がイイ感じ
木々の間から両神山
2
木々の間から両神山
山頂近くの東屋 
ここあたりから雪が深くなりトレースを外れて踏み抜くと50cm位はありそう 膝までズボッ!
山頂近くの東屋 
ここあたりから雪が深くなりトレースを外れて踏み抜くと50cm位はありそう 膝までズボッ!
山頂トウチャコ!
ベンチもこんな感じでどなたかが掘り起こしてくれてます
2
山頂トウチャコ!
ベンチもこんな感じでどなたかが掘り起こしてくれてます
今日のもう一つの目的
SEATOSUMMITのX-Pot初使用
2人分の具だくさんラーメンが余裕で作れます
折り畳み式が最大のメリット
しかし気温が低すぎてなかなか火力が上がらずガスカートリッジ両手で暖めてます(笑)
寒ーい中での熱々の味噌ラーメン最高に美味しかった\(^o^)/
8
今日のもう一つの目的
SEATOSUMMITのX-Pot初使用
2人分の具だくさんラーメンが余裕で作れます
折り畳み式が最大のメリット
しかし気温が低すぎてなかなか火力が上がらずガスカートリッジ両手で暖めてます(笑)
寒ーい中での熱々の味噌ラーメン最高に美味しかった\(^o^)/
360度のパノラマが楽しめる展望台
山の中の空ってどうしてこんなに青いんでしょう
さあさあ、お腹もいっぱいになったし大展望をゆっくりと楽しみましょう
2
360度のパノラマが楽しめる展望台
山の中の空ってどうしてこんなに青いんでしょう
さあさあ、お腹もいっぱいになったし大展望をゆっくりと楽しみましょう
両神山と左奥に白い八ヶ岳がちょこっと!
主峰赤岳が左に見えてます
4
両神山と左奥に白い八ヶ岳がちょこっと!
主峰赤岳が左に見えてます
真っ白な浅間山
こちらはお隣の堂平山 かわいいドーム君
こちらはお隣の堂平山 かわいいドーム君
真ん中のの三角のお山はどこでしょう?
谷川連峰は雪雲の中
2
真ん中のの三角のお山はどこでしょう?
谷川連峰は雪雲の中
左から日光白根山 間をあけて太郎山・男体山・女峰山と続きます 
1
左から日光白根山 間をあけて太郎山・男体山・女峰山と続きます 
山頂標識と展望台
3
山頂標識と展望台
帰りは大野峠方面へグルリップ 気持ちの良い稜線を歩きます
帰りは大野峠方面へグルリップ 気持ちの良い稜線を歩きます
どこまでも飛んで行けそう 筑波山とスカイツリーもうっすらと
3
どこまでも飛んで行けそう 筑波山とスカイツリーもうっすらと

感想

久しぶりの山行はいつものお山でプチ雪山気分♪
前夜に降った新雪と展望を期待して奥武蔵へゴー
期待以上のお天気と雪景色にテンションマックス↑
まずは登山道の入口でお猿さんの群れに遭遇 子ザルもいてかわいかったな
次に登場はカワセミ&いろんな野鳥たち 
動くものはなかなか写真に撮れません 反射神経鈍いのかなー
登山道に入ると雪が出てきます
歩くのヘタッピなのですぐに軽アイゼンとストック登場
昨夜の新雪でキュッキュッ!久しぶりのこの感触♪
トレース外れるとズボッと踏み抜きます
丸山展望台はスゴーイ!360度の大展望 
何度も来てますがこんなに遠くまで見えたのは初めてでした
八ヶ岳も見えるんですね 一説には北アルプス槍ヶ岳も見えるとか?
毎度のことながら山頂での休憩時間の長いこと(笑)途中の休憩も・・・
少しでも長くお山に滞在していたいってことで(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら