記録ID: 8082901
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
神坂神社から富士見台高原…山ガールさん?達とゆるゆるハイク
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 999m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:27
距離 13.8km
登り 999m
下り 998m
天候 | 晴れ時々曇り この時期にしては気温が低く強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
”古代東山道”ということで神坂山への道以外は刈り込みがなされていて歩きやすい道。 危険個所もルートロスすることもないでしょう。 |
その他周辺情報 | 湯ったり―な昼神 http://yu-tari.com/ |
写真
撮影機器:
感想
元の職場のお姉さん方の一人がこの春昇任…ってことでそのお祝いを兼ねての山行。
彼女たちの職責も年数を重ねるごとに重くなっているけど、体力はその反対に下降線をたどっているはずなので、ゆる〜いルートを計画してみました。
ここ富士見台なら危険個所もなく古代東山道をのんびり歩いて山頂へ、そこから南アルプや中央アルプス北部の山並みの大展望を楽しむ予定でした。
ところが当日は西高東低の気圧配置で稜線はかなりの強風で気温も6℃と体感温度は氷点下を下回っている状況。
それでも山頂に到着してからは天気も徐々に回復し、風も少し収まり中央アルプス北部の山々や南アルプスの山並みも望めるようになり彼女たちも大喜び(^^♪
気分も最高で神坂山へも足を延ばしてしまいました。
強風&寒気のち晴れ、昇任した彼女も今は大変な状況らしいのですが、頑張った暁には穏やかな晴れの日が待っているといいですね。
下山後は近くの日帰り温泉へ直行してゆったりしたのち、今が旬の”花桃の里”に寄ってみました。
もちろん”もう歩きたくない”彼女たち、車の車窓から見ただけでしたが大満足だったようです。
ちなみに彼女たちのお土産は明日の脚の筋肉痛に間違いなさそうですw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する