記録ID: 8085347
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良・武奈ヶ岳 ~いつもの坊村から~
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:58
距離 10.6km
登り 1,115m
下り 1,105m
12:15
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り/坊村~御殿山~武奈ヶ岳山頂 ・危険箇所なし(無雪期ルートにて) 下山/武奈ヶ岳~コヤマノ岳~シャクシコバの頭 ・危険箇所なし 下山/シャクシコバの頭~牛コバ~坊村 ・踏み跡不明瞭の箇所が多く、また不安定な急坂を下る事が多く、 危険箇所が沢山あります。 登り利用だと、稜線を外さず登れば迷いなく、 シャクシコバの頭まで進めるでしょう。 |
写真
感想
毎年、雪の武奈ヶ岳を楽しんできたが、
今冬は一度も登らなかった。
すっかり雪の季節も終わってしまったが、
春の武奈ヶ岳を楽しもうと訪れました。
下界は晴れてるのに、山は終始曇って風が強くて寒かったなぁ。
G.W中でありながら、遠征されてる方が多いのか登山者は少なめ。
下山はマイナールートを選択し、
1日静かな山歩きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
シャクシコバからの下りルート、好きですね。
よく行っておられる印象です。
私も比良復帰戦での踏破(登りに利用します
同じ山を同じルートで歩く事が多いデスw
シャクシコバの頭からの下山も、何度目ですかね。w
登りルートの御殿山から西南稜、武奈ヶ岳山頂までがよく見えるので、好きなんですよ〜。
このルートを登るんですね。
林道取り付きからしばらくして、フカフカの足元と急登の連続ですよー!
頑張ってね〜^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する