記録ID: 8085841
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山、シロヤシオに再挑戦
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 524m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:01
距離 6.9km
登り 524m
下り 521m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳ビジターセンターでシロヤシオの開花状況を伺いました。七代ノ滝周辺は満開とのこと、楽しみです。 【ロックガーデン~上高岩山】 シロヤシオが満開の七代ノ滝から分岐までは多くのハイカーで賑わっていましたが、急に静かな山路になります。沢から尾根筋に登り、正面の岩場を右に迂回した山頂に向かう次の尾根筋でもシロヤシオが咲いていました。ここからは梯子と鎖場の急登が続き、登りきると山頂へ到着。イワウチワの最後の一輪が迎えてくれました。山頂と展望台のシロヤシオはまだ蕾がほとんど。奥の院も開花は期待できないので、今日はここから御岳平に戻ることにしました。 |
その他周辺情報 | 今回も湯の宿山香荘さんで汗を流しました。入浴料600円、入浴+ビールセットは1,100円とのこと。 |
写真
感想
去年は全然咲いていなかったシロヤシオを今年こそ見たいと思い、御岳山行を企画しました。ビジターセンターで伺った通り、七代ノ滝の上部では満開でしたが、標高の高い上高岩山周辺はまだまだ蕾だったので、それより高い奥の院にチャレンジすることはあきらめて御岳神社方面に下りました。
山香荘さんで汗を流し軽く反省した後、電車で移動し、西荻窪で大反省。さわやかな天候に恵まれた楽しい山行でした。
本日は、お誘い頂き、御岳山へシロヤシオを見に出かけました。御嶽駅からバスでケーブル駅に到着、急勾配のケーブルで400mほど標高を稼ぎ、御岳山駅から山歩きをスタートしました。始めに岩石園まで下り、そこから上高岩山まで登り返しです。途中の七代の滝の近くでシロヤシオが咲いていました。そのまま、上高岩山迄登り、御嶽駅まで下山しました。宿坊の一つの山香荘で600円で温泉♨️で汗をながしました。気持ちの良い山歩きが出来ました。打ち上げは西荻窪の飲み屋街で楽しく行いました。
前日の雨のおかげで潤いのある林が美しい山歩きでした。
スミレもたくさん咲いていて春を感じました。爽やかな空気の中、清楚に咲き自己主張しないシロヤシオに癒されました。
ありがとうございました。
前日の雨を心配していましたが天気に恵まれました。
雨のおかげか黄砂が一段落したのか眺めが良かったです。
花にうといので色々覚えることができました。
ハシゴにドキドキ
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
あの場所にシロヤシオが咲くとは知りませんでした😮来年は行ってみようと思います。
西荻窪に場所を移しての反省会、いいですね。美味しい日本酒を飲まれたのでしょうか☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する