ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808620
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

宝満山・猫谷 岩場のぼり

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
6.4km
登り
646m
下り
628m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:28
合計
6:03
距離 6.4km 登り 646m 下り 647m
9:55
258
スタート地点
15:58
ゴール地点
天候 10時ころだけ雪強く、あとは小雪 のち 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本導寺・猫谷川新道登山口
コース状況/
危険箇所等
・猫谷川新道は、「爆音の滝」あたりから、岩がおおくなり、絶壁や斜壁、大岩、滝などがたくさんある、かなりダイナミックなルート。
600m半ばあたりからは尾根筋に上がり、「剣の岩」経由でキャンプセンターへと繋がる。

(今回は、途中登山路でなく、谷の中の岩場を登る)
先ほどの雪でいい感じです (hey:雪解けの水量が多い)
2016年02月07日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:14
先ほどの雪でいい感じです (hey:雪解けの水量が多い)
(hey:集合時間少し前から雪が)
2016年02月07日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:14
(hey:集合時間少し前から雪が)
雨とコケで滑る岩場 (hey:養老の瀧?の険しい右サイドを攻めてみた)
2016年02月07日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:28
雨とコケで滑る岩場 (hey:養老の瀧?の険しい右サイドを攻めてみた)
スタートの足場が重要 (hey:まったく登れそうにない3段滝を巻いて、急斜面にルートを探し中)
2016年02月07日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:46
スタートの足場が重要 (hey:まったく登れそうにない3段滝を巻いて、急斜面にルートを探し中)
アックスセット (hey:atoさんも安全装備セット)
2016年02月07日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:10
アックスセット (hey:atoさんも安全装備セット)
 (hey:苔もやたら多く、ホントツルツルだったので・・・)
2016年02月07日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:10
 (hey:苔もやたら多く、ホントツルツルだったので・・・)
手の使い方が重要とheyちゃんからレクチャー受ける
岩が濡れてるので難しい (hey:超ツルツルには手のひらですな〜)
2016年02月07日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 11:18
手の使い方が重要とheyちゃんからレクチャー受ける
岩が濡れてるので難しい (hey:超ツルツルには手のひらですな〜)
滝の横を登ろう (hey:黎明の滝?画像で小さく見えるけど実際は8mくらい。)
2016年02月07日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:50
滝の横を登ろう (hey:黎明の滝?画像で小さく見えるけど実際は8mくらい。)
(hey:今はずっと手前から右に巻いて登るけど、この左側の崩壊崖が昔のルートで梯子があったみたいな痕跡が・・・)
2016年02月07日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:50
(hey:今はずっと手前から右に巻いて登るけど、この左側の崩壊崖が昔のルートで梯子があったみたいな痕跡が・・・)
前回はテン泊装備で (hey:ちょっと行けそうだけど・・・ツルツル)
2016年02月07日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:52
前回はテン泊装備で (hey:ちょっと行けそうだけど・・・ツルツル)
今回は 濡れた岩 (hey:ちょっと今日は無理そう。次回は必ず!)
2016年02月07日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:52
今回は 濡れた岩 (hey:ちょっと今日は無理そう。次回は必ず!)
(hey:身体中で、おしりフリフリフリクションン!!中)
2016年02月07日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:20
(hey:身体中で、おしりフリフリフリクションン!!中)
(hey:ピラミッドライクな、つるつる大岩に登っては「征服」気分)
2016年02月07日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:18
(hey:ピラミッドライクな、つるつる大岩に登っては「征服」気分)
(hey:今日はatoさんも、ほとんどクリア!!)
2016年02月07日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:18
(hey:今日はatoさんも、ほとんどクリア!!)
(hey:きびしいところは、atoさんも余裕がないので、肝心なポイントの画像はなし。残念)
2016年02月07日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:18
(hey:きびしいところは、atoさんも余裕がないので、肝心なポイントの画像はなし。残念)
(hey:30m近い絶壁はオーバーハングで、数段にわかれて「屈」になっている)
2016年02月07日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 13:35
(hey:30m近い絶壁はオーバーハングで、数段にわかれて「屈」になっている)
2016年02月07日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:35
(hey:なんかありがたい)
2016年02月07日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 13:37
(hey:なんかありがたい)
2016年02月07日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:37
(hey:この手前の結構な絶壁・斜壁を登ってみた)
2016年02月07日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:38
(hey:この手前の結構な絶壁・斜壁を登ってみた)

装備

個人装備
各種補助ギア・安全装備 防寒 行動食
共同装備
地理院地図コピー

感想

heyちゃんに指導受けながらの岩登り
濡れた岩でなかなか大変でした。
前回「テン泊装備」で 岩場をかなり巻いて行ったのですが
今日は「日帰り装備」それなりの登れました。
下山途中の 「陽の光」は「春」
待ち遠しくのもあり もうしばらく冬の山を登りたくもあります。

雪が降ったら、英彦山や岳滅鬼の深倉峡に行こうと計画していたところにatoさんも参戦表明! ・・・するも、緊急故障発生とのことにて急遽、久しぶりの宝満に変更し、猫谷の「谷の岩場登り」をス。

先月の大雪の雪解け水か、水量が多く、岩場はやたら苔も多くツルッツル! それでもこれまでクリアしていない箇所を探して果敢にチャレンジする。今回は日帰り装備なので、atoさんもほぼ同じルートをクリア!
カメラをわすれたので、atoさんの雄姿や、厳しいところは写真に納められず残念・無念!! 画像に写していないところこそ、厳しくて超面白いところだったのだ〜!

黎明の滝のまん前まで行ってみたら、左側の崩壊崖にペンキのルート矢印が見えるではないか!? どうも昔のルートで、梯子場だったようだ。今回ツルツルであきらめたが次回は是非。

今日は早めに正規ルートに戻って。絶壁や斜壁の登れそうなところを探って、いくつか試す。超面白いところもあって最高! 他にも次回チェレンジしたい面白そうなところだらけ!!

キャンプセンターで一服。帰りは大谷尾根道から、超特急で降りると、夕方の陽がさして、なんだか春が明日にも来るような空気感に、猛烈にキャンプしたくなる。 atoさんは、猛烈に「春の肉祭り・ステーキまつり」がしたくなった・・・とのこと。


降りてきたとき、こんなに気分がいいのは久々の、緊急にしては、上々の山行だった!! 
キャンプ&春のステーキ祭りした〜い〜っ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

は〜い
肉祭りには 絶対参加です

お疲れさんでした
すっかり 雪男の atoさんですね
2016/2/8 16:15
Re: は〜い
春の肉祭り。ステーキ祭り  もう待てない!!

atoさん、今回ほぼクリアしてましたよ  もうスペシャリストです
2016/2/10 10:30
こんばんは~
雪化粧した裏宝満登れるなんて超うらやましいです。宝満登りたいな〜
肉祭り気になる…(笑)
2016/2/8 20:29
Re: こんばんは~
ほんとにダイナミックな楽しい岩場だらけでした

また、宝満肉祭りしましょう
2016/2/10 10:31
お疲れ様ですー
雪があったのですねー!今年は雪で遊ぶことなく終わりそうです。
つるつるの岩登り・・・岩を征服して気持ちよかったでしょう。
アトさん必死にヘイチャンに指導受けてる姿がいいですね!

春の肉祭りって、わたし肉いっぱいついてるから参加できるのでしょうか?
2016/2/9 0:04
Re: お疲れ様ですー
atoさんは、もうスペシャリストです

肉祭り、主役ですよ
2016/2/10 10:32
後続をロープで確保したい。
なぁ〜〜
月末の伯耆大山は無くなった、また来年だなーー
しかしおもしろそーーー
2016/2/9 12:19
Re: 後続をロープで確保したい。
・・・そんなに「縛りたい」のですね

大山、残念でしたね〜  ここななかなかおもしろいところが一杯あります。いつかぜひ
2016/2/10 10:35
岩登り!
ただただ、地図もってハイキングしかしない者ですので「岩登りなんてすごいなー」と感心するのみです。道具のこととか何も知らないし。
出来ないから行けないところっていっぱいあるんでしょうね。
2016/2/11 2:44
Re: 岩登り!
「壁登り」ではないので、道具などもほんの少しで、めったに使いません  ザックの中はもっぱら ばっかりです  スミマセン
2016/2/14 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら