記録ID: 8086790
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
えびの高原ハイキング。花咲いてた、白鳥山とえびの岳。
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 378m
- 下り
- 379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:19
距離 9.7km
登り 378m
下り 379m
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
すれ違いの親切な方に、「シロモジ」教えてもらいました。その方に「シロモジ」の黄色い花が咲いてるところ案内して貰いました。
他にも、「キリシマミズキ」も花の特徴を教えてもらったので、見つけないといけませんね。
他にも、「キリシマミズキ」も花の特徴を教えてもらったので、見つけないといけませんね。
ハイキングコースの不動池付近から、県道1号でえびの高原に戻る車道は、途中の硫黄山の火山活動影響で歩きでの通行は出来ないとのこと。
韓国岳を望んで、ハイキングコースをUターンします。
韓国岳を望んで、ハイキングコースをUターンします。
えびの岳山頂でおやつ。
ここで地元の年配の登山者の方とお話し伺うと、14年前の新燃岳噴火の時に新燃岳方面が登山出来ない状況だったので、それまでルート無かったえびの岳に登山道を整備したとのことでした。
その方から、この先の展望台下でヒカゲツツジ咲いてるの教えて貰いました。
ここで地元の年配の登山者の方とお話し伺うと、14年前の新燃岳噴火の時に新燃岳方面が登山出来ない状況だったので、それまでルート無かったえびの岳に登山道を整備したとのことでした。
その方から、この先の展望台下でヒカゲツツジ咲いてるの教えて貰いました。
感想
今日は天気も良いので歩き易いルートでのんびりしたい気分。
家族連れも楽しめるえびの高原のハイキングコースを散策しました。
晴天に恵まれて春の花も咲いてて、とっても良い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する