記録ID: 8086988
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原
82歳の父と渓流釣り〜茶屋川沿線の枝谷〜
2025年04月28日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 98m
- 下り
- 104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:58
距離 1.5km
登り 98m
下り 104m
6:26
298分
スタート地点
11:25
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
未整備。道はありません。ただただ谷を釣り上がるだけ |
その他周辺情報 | 永源寺道の駅 |
写真
感想
今年も82歳の父と愛知川(えちがわ)沿線で渓流釣りに行ってきました😀
愛知川とか茶屋川とか色々書いていますが、奥永源寺漁協の管轄区域で、御池川、茶屋川、神崎川が奥永源寺地域で合流して一級河川の愛知川となるのです。
ひとえに渓流釣りといってもいくつも釣り方やフィールドがあって、本流を狙う人もいれば谷筋狙いの人もいるし、それぞれのフィールドに適した釣り方(エサ釣り、ルアー釣り、フライ、テンカラなど)で楽しみます。
我々は、だいたいいつも谷筋に入って釣り上がっていくスタイルです。
あっ、ちゃんと遊漁券も購入してます。日券が¥2,000、年券が¥6,000。最近はスマートフォンでフィッシュパスというアプリからも購入できるようになりました。
渓流釣り界隈ですが、あまり皆さん どこで釣ってどんだけ釣ったとか公開されない😅秘密主義です。
私もどこの谷で釣ったとかは書かないようにはしますが、ログを見れば一目瞭然😑
ここはヤマレコですからね😅この程度は許してもらいましょう。
雑木林の柔らかな新芽が萌える静かな谷筋に癒されながら釣り上がりました。
渓流釣り歴50何年の父。だいぶ高齢になってきたけどまだまだ元気😆好奇心旺盛すぎていつも母を困らせている不良老人です。
来年も一緒に行く約束をした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する