記録ID: 8088289
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
霞丘陵から塩船観音 青梅で猫にまみれたのさฅ^•ω•^ฅ
2025年04月30日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 204m
- 下り
- 165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:19
距離 12.2km
登り 204m
下り 165m
天候 | 快晴 最低気温 9℃ 最高気温 23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR青梅駅から最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備が行き届いており、歩きやすい道のりです |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークには混まない場所で、楽しく遊びたいと思って計画たてました
なーんて、遠征行くお金がないだけで~す
(´>∀<`)ゝ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青梅に住んでるなんていいなぁ🥹
町の中すっごく楽しいですね
しかも山が近ーい❗️
羨ましい(*¨)~♥
相方さんと休みが合ったんですね
今日も平日ハイクとは羨ましいです
セブンのココナッツバター餅,是非購入したいと思います
ところで青梅駅界隈は昭和映画の街だと思っていましたが猫にゃんの街だったんですね
迂闊にも知らなかったです
写真で猫ちゃんたちに会えてうれしかったですよ
『青梅麦酒』さんのレコ,相方さんとご一緒のせいかとても楽しく伝わりました
GWを楽しんでください
塩船観音のツツジですが、毎年遅くなってしまいちょっと残念な眺めになります
花の開花は読めないし、天気次第で満開が早くなったり遅くなったり
╮(๑•́ ₃•̀)╭
セブンのココナッツバター餅🥥
小さく見えてずっしり、モッチり食べ応えがあります
ココナッツの仄かな甘みがクセになります
( •̀ω•́ )و✧ウマイ
相方さんと一緒に歩けるの、嬉しいですねぇ☺️
塩船観音は初めて訪れたときに、つつじってこんなにきれいなの…😍と感激した場所です。見頃過ぎかもしれないけれど、充分素敵!
猫ちゃんまみれも良い良い!楽しそう!
素敵な一日になりましたね✨✨
ツツジはその辺にわらわら咲く花なので、私もそれほどの関心はありませんでした
でも塩船観音の圧巻の景色はその考えを覆しましたね!
あの丸いカットが可愛いよね💕︎
青梅の猫推しは凄い事になってました
ฅ^•ω•^ฅ
まだここに載せられていない場所もあるので、来年のお楽しみにしまーす!
ここ行きたいリストに入れているところです。良きコースですね!
相方さんと一緒で、いつもより楽しそうで良いですね😊
住吉神社でのねこまみれ😆
これは、絶対行きたい!!
たまりませんね😍
でしょ、でしょ( *¯ ꒳¯*)❓
ponnosukoさんなら喜んでくれるかなって思いながら山行に組み入れました
Googleマップさんで調べるのも楽しかったです!
是非、行ってみてください
(*>∀<)ノ))
これは是非とも行かねばなりませぬ
塩船観音の躑躅も見事ですね
満開だと、混雑してて歩くのも大変そうです
しかし、しろくまんさんがズゴックをご存知とは、これまた驚かされました😄
塩船観音様は、朝9時前に行けば何とか混まずに済みますよ👍
青梅はGoogleマップで調べると猫に因んだ場所が沢山あって面白いなって思ってたら、新聞で紹介されてたのでいつか周ってみようと思ってたのです
(◜ᴗ◝)ヘヘヘ
私も相方もガンダム好き✌️
家にはガンプラ沢山飾っています
私の自慢はアッガイの変形版ベアッガイ
クマの🐻に体がアッガイの可愛いやつです
ズゴックもスゴック好き
なんちゃって(´>∀<`)ゝ
山行お疲れさまでした!
金子駅がこんなに現代駅に変わり果てていたとは知りませんでした(^^)!
やっぱり青梅のビールとチリコンカン
私も今年はぜったい食べに行ってきます!
いつも情報ありがとうございます😊
そぉなんです!
しばらく行ってない間にあの金子駅がシャレオツな駅になってました(*´艸`)
前の素朴な駅も好きでしたけど
青梅麦酒さんのおつまみは全部美味しい
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
私も又、行くつもりです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する