記録ID: 8089024
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜城山〜景信山〜北高尾山稜
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:32
距離 14.4km
登り 1,380m
下り 1,391m
6:08
1分
スタート地点
7:13
10分
もみじ台
12:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北高尾山稜富士見台から小下沢林道に下りる道は柔らかい砂利の急坂があり,下りは特に歩きにくい。2ヶ所にトラロープが設置されている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖アンダーシャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ポール
日よけ帽子
行動食
水1.5L
ヘッドランプ
予備電池
保険証
スマホ(GPS
地図
カメラ)
モバイルバッテリー
時計
タオル
ココヘリ発信機
|
---|
感想
快晴の水曜日,北尾根から高尾山,ヤゴ沢から景信山,北高尾山稜の一部と比較的急な坂を登るトレーニングをしてきました。スタートの6時はうすら寒い感じでしたが,日が高くなるにつれて暖かくなり(暑くなり)山頂から見た海の方はかすんでいました。それでも富士山,丹沢山などはきれいに見えました。
北高尾山稜は久しぶりでしたが,相変わらず急な上り下りの連続するコースで,平日でもGW中ということで1時間ほどの間にトレランの人10人ほどとすれ違いました。富士見台から小下沢林道に下る道は,以前2回ほど登って,ここは下りたくないなと思ってましたが,試しに下りてみたらやっぱりトラロープにしっかり頼ることになりました。
午前中だけでしたがいいトレーニングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する