遠征二日目は「ホットスポット」ロケ地巡りなのでヤマレコではなく観光レコです

天候 | ほぼくもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60015-0000000237 |
その他周辺情報 | 【宿泊】 民宿一富士 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/56877/56877.html 【昼食処】 山崎家うどん https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190301/19000606/ 【日帰り湯】 焼津黒潮温泉 元湯なかむら館 https://nakamurakan.co.jp/ 【ホットスポット巡り】 精進マウントホテル https://shojiko.com/ ヤマザキYショップ精進湖店 https://shojiko-kanko.com/shopping/yshop/ もんぶらん https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190301/19003678/ いちやまマート城山店 https://ichiyamamart.com/store/jouyama?srsltid=AfmBOooz2D63VwG3wrkKbDMYI0AM3dbbED3PjlVUSRWYJOvssA83Kkkp |
写真
道の駅掛川
前にも来たことある
この後浜松まで走って、GSで給油して浜松西ICから高速乗りました
途中新名神の甲南PAで仮眠をとり、帰ったら深夜2時過ぎました😆
感想
丹沢遠征の翌日は観光目的。
そのために宿は山梨県忍野村の民宿。
GW期間ということで宿代がどこも高くなっている。
比較的安い(2食付きで1万円以下)ところでホットスポットロケ地巡りにも便利な場所を選びました。
大山駐車場からは70km以上、2時間半かかりましたけど😁
朝8時半過ぎに出発して、まずは精進湖へ。
方角的に行ったり来たりになるけど、お店が開いてるとかの関係でこちらを先に。
朝9時半頃到着でしたが、結構人が来てた。
みなさんホテルの写真撮ってたから、ホットスポット巡りなんでしょう。
今日はほぼ曇り空だったので、子抱き富士はキレイに撮れず。
それでも目的一つ達成。
引き返す途中湖畔のコンビニにも寄って、も一つ達成。
次は富士吉田レトロ商店街ですが、その前に北口本宮冨士浅間神社へお参り。
商店街駐車場へは11時半頃に到着。
目的その2の「もんぶらん」は黒山の人だかりで、入るのは断念。
外観写真のみ撮って次へ。
金鳥居越しの富士山を写して昼食場所探し。
近くに吉田のうどんの店があったので入ったら、直前に入って人で満席。
しばらく待ってうどんを食べることができました。
駐車場に戻ってから最後の目的地「いちやまマート城山店」へ。
翌日の朝食用にパンを買って帰ろうと店内に入りましたが、お米が売ってた(地元では品切れが多い)ので、あきたこまち5kgを買うことに(まさかお米を買って帰るとは思わなかった)
これでホットスポットロケ地巡りは完了。
あとは道の駅富士吉田でお土産買ってから帰途に。
道の駅出発直前から雨が降り始め、寄れたらなぁと思ってた富士宮の富士山本宮浅間大社はパス。
高速は使わずにR1号で3時間程かけて焼津の温泉へ。
その後も浜松までR1号。
浜松西ICから高速乗って帰りました。
GW前半の遠征は疲れたけど(運転が)充実した2日間になりました😊
一日目の丹沢大山のレコは↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8068590.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する