記録ID: 8090622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
笹ヶ峰~寒風山周回+伊予富士ピストン
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
天候 | 文句なしの快晴☀️ 風も爽やか 10時頃の伊予富士山頂では、気温が上がったためか、羽虫が多く飛んでいた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【下山後、次の石鎚山へ】寒風山登山口12:15→12:45道の駅木の香(入浴、食事)16:40-(UFOライン経由)→18:00土小屋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【寒風山登山口~笹ヶ峰南登山口~笹ヶ峰】寒風山登山口~笹ヶ峰南登山口は車道歩き(標高1,104mの橋まで舗装、以降はダート)。南登山口~笹ヶ峰までは急勾配をほぼ直登するが、急傾斜区間にはまめにロープが、また5~10分おきに丸太ベンチがそれぞれ設置されている。歩き始めて30分ほどで正面に立ちはだかる岩壁をロープをたよりに巻いて行く区間あり。樹林帯を抜けて笹原になってからが長かった。 【笹ヶ峰~寒風山~桑瀬峠】寒風山との中間点(1,740m標高点と1,651標高点の中間あたり)までは、笹が登山道に被さり踏み跡が見えない。それより南側では笹刈りがされて一気に歩きやすくなるが、それも束の間で、1,651m標高点前後は岩場が出てきて細かいアップダウンに苦労する。寒風山の南側にも岩場の急降下区間があり、ハシゴが数ヶ所設置されている。これらを過ぎると桑瀬峠まで平和なルートになる。 【桑瀬峠~伊予富士】基本は歩きやすいハイキング路。ただ途中のアップダウンと山頂直下の急登はなかなかきつい。 【桑瀬峠~寒風山登山口】つづら折りで一気に下って行くが、ここも歩きやすい。ただ登山口間際では岩場も出てきて、つまづき等に要注意。 |
その他周辺情報 | 【道の駅木の香】https://konokaonsen.jp/ ・UFOラインへのアクセス性が高く、入浴+食事で連日お世話になった ・木の香温泉は入浴料800円、営業(受付)時間は11~20時で、広い木の床で寝そべることができる露天風呂や広い内湯、サウナなどがあり、ゆっくり過ごせる ・レストランは営業時間11~18時、よさこい地鶏のからあげ定食とラーメン定食がお薦め ・ただし下記URLによると、経営不振のため5月末で指定管理者が撤退するとのことで、町は新たな管理者を募集するらしい https://www.kochinews.co.jp/article/detail/740085 【寒風山登山口駐車場】https://tozanguchi-p.com/kanpuzan/ ・旧寒風山トンネル南口にあり、UFOラインの北側入口にあたる ・収容台数は40台だが、UFOライン入口近くの東屋があるところは一般駐車場で、登山者駐車場(こちらは15台くらいかな)は一段下にある ・観光客(ツーリング客が多い)も利用する公衆トイレがあり、簡易水洗だが清潔 ・併設するカフェは休業中 |
写真
UFOラインの通行制限標識(同上)
4/29以降は7〜19時通行可とのことだが、石鎚スカイラインの面河ゲートと異なり、こちらはゲートが閉まるわけではないのでその気になれば夜間も通行可能ではある
4/29以降は7〜19時通行可とのことだが、石鎚スカイラインの面河ゲートと異なり、こちらはゲートが閉まるわけではないのでその気になれば夜間も通行可能ではある
少し下って丸山荘分岐、後方は沓掛山
このあたりで会った青年は丸山荘での昨夜のテン泊でとても寒くて満足に眠れなかったので、次の宿泊予定の瓶ヶ森をパスして今日中に石鎚まで向かって下山するとのことだったが、無事にたどり着いたかな?
このあたりで会った青年は丸山荘での昨夜のテン泊でとても寒くて満足に眠れなかったので、次の宿泊予定の瓶ヶ森をパスして今日中に石鎚まで向かって下山するとのことだったが、無事にたどり着いたかな?
撮影機器:
感想
遠征4日目は笹ヶ峰~伊予富士縦走
完璧な天気のおかげで、すばらしい眺めを楽しみながら歩くことができた。
ただ、前日の東赤石山で少し頑張りすぎたのと、連日の疲労のためか、寒風山下りの岩場を過ぎたあたりから腰が痛み始めた。伊予富士ピストンはだましだまし乗り切り、何とか無事に下山できた。
明日の最終日、石鎚山登山に向けて、道の駅木の香温泉でゆっくりと骨休めしたものの、夜まで痛みを残してしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する