ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

寒風山 中間岩峰(かんぷうざん ちゅうかんがんぽう)

都道府県 愛媛県 高知県
最終更新:ベルクハイル
基本情報
標高 1620m
場所 北緯33度48分24秒, 東経133度15分40秒
カシミール3D
寒風山への通常ルート、寒風山登山口から桑瀬峠を経由して稜線上を寒風山山頂に向かう際、途中に目立つ岩峰があります。高知側の麓や、桑瀬峠辺りからも良く目立つピークです。
この岩峰には名称がないので、「寒風山 中間岩峰」という仮称をつけました。(ただし、その場所には、そういう名称の標識はない)

この岩峰は2つのピークに分かれており、北側の高い方(仮称;北ピーク)は登山道は北ピークを東へ巻くようについています。また北ピークまで簡単に登れますが、かん木が多く、展望はさほどありません。
もう一つ、南側にも小ピーク(仮称;南ピーク)があります。これも登山道が東側を巻くようについていますが、巻いた先から2、3分で南ピークの上に立てます。この「南ピーク」は展望テラス状となっていて、特に伊予富士、桑瀬峠あたりの展望に優れています。ただし、テラスは6畳程度の広さで、南西側、西側は100m以上切れ落ちていますので、要注意です。

岩峰ですが、ここを目指して登るものではないので、あえて「展望ポイント」扱いで登録しました。
               (2024-11;ベルクハイル)
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「寒風山 中間岩峰」 に関連する記録(最新10件)

石鎚山
03:125.3km678m2
  39    25  7 
2025年04月27日(日帰り)
石鎚山
07:3414.9km1,587m4
  22    4 
2025年04月27日(日帰り)
石鎚山
06:5316.9km1,700m5
  51     5 
2025年04月27日(日帰り)
石鎚山
07:459.9km994m-
  32    2 
2025年04月27日(日帰り)
石鎚山
06:3810.9km1,048m3
  30    25 
tomoko, その他10人
2025年04月26日(日帰り)
石鎚山
05:5313.5km1,298m4
  1    4 
2025年04月24日(日帰り)
石鎚山
04:165.2km706m2
  5    6 
2025年03月22日(日帰り)
石鎚山
08:0810.3km1,035m3
  27    6 
2025年03月20日(日帰り)
石鎚山
04:555.1km700m2
  117    42  2 
2025年03月18日(日帰り)
石鎚山
03:223.8km493m2
  6    2 
2025年02月25日(日帰り)